どうしても「鼻をすする音」「いびき」「くしゃみ」「ものをとんとんと爪や指で叩く音」「寝息」にイライラしてしまいます。
初めて聞いた時はそこまでイライラしなかったんですが、今ではその音を聞くだけでイライラします。
気分が沈んでいる時に音を聞くと涙が出てくるくらいです。イヤホンをして気を紛らわせようとしてもかすかに聞こえてくる音がとてもストレスです。怒られるのが怖いから嫌な音だとは言えずどうしたらいいかも分かりません。
関係ない話になってしまいますが、イライラするから少しでも抑えようと自分の部屋に入ってもペットのトイレがあるため完全にはドアを閉められず、自分のスペースがない気がしてストレスになってしまいます。私のメンタルが弱いせいで涙も止まらず苦しいです。
長くなってしまってごめんなさい。ここまで読んでくれてありがとうございました。自分の気持ちを吐き出せたので少し落ち着きました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
めちゃくちゃわかります。 私は受験生の頃、周囲のそういう音が気になって勉強に集中できなかったことがありました。 ではどうやって解決したかというと、呼吸です。 腹式呼吸のように、ゆっくり吸って/もっとゆっくり吐く、という呼吸法に替えたところかなりマシになりました。 良かったら試してみてください。
私も同じように「鼻をすする音」「いびき」
「くしゃみ」「ものをとんとんと爪や指で叩く音」
「寝息」など
他人の出す音が凄く不快でイライラします。
これって治らないみたいです。
でも考えてみると、自分も生きてる限り
鼻もすするしイビキもかく
くしゃみも寝息も止めることは出来ない
自分が止めること出来ないのに
人にはイライラするって
凄く自分勝手で恥ずかしいってことに
気づいたから
今は少しだけ余裕が出来ました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項