LINEスタンプ 宛メとは?

中一。女子。学校は楽しいです。けど行きたくないです。好きな先生もいます。けど行きたくないです。友達もいます。けど行きたくないです

カテゴリ

学校は楽しいです。
けど行きたくないです。
好きな先生もいます。
けど行きたくないです。
友達もいます。
けど行きたくないです。

僕は、正直学校に行きたくないです。
けど、行かないと親に怒られるし、勉強にもついていけなくなります。

なぜ、僕がこんなに学校に行きたくないかと言うと。

1つ目は人間関係です。
僕はいつも、周りに合わせて愛想笑いしたり、一緒にいて楽しくない友達と一緒にいるからです。

正直、僕は一緒にいて楽しくない友達は一緒にいる意味がないと思ってます。
離れたいけど離れられない。
離れたら離れたで、
あいつ、ウザって
なって、変な噂話をきっと広げられる。

2つ目はうつ病です。
この間、鬱の人へみたいな動画を見て、
その動画て言っていたのが、
『とにかく休んでください』
でした。
僕は、本気で前みたいな普通な生活に戻れるようにしたいと思ってて、
けど、休むって言っても、2、3日じゃダメだから、
1〜2ヶ月休むかもしれない…
そうなると色々迷惑がかかって、休めないなと思う。。。。。。

名前のない小瓶
123105通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

辛いですよね…私も学校に行きたくないです…
学校には話の合う友達だって居るし好きな先生も居る、勉強が特別できないとかそうゆうわけでもない、それなのに学校に行きたくない…
中1女子…私と同じですね。
それに鬱とか人間関係とか…あなたはよく頑張っていてとてもすごいと思いますよ…だから休んで良いんですよ。迷惑なんかじゃないです。
こういう言い方あれですが、あなたが無理をして学校に行っている方がよほど良くないです。
「学校に来るな」と言っている訳では決してありません。
ごめんなさい…言葉が下手で…それでは…

Aredblue

中1女子です。
私も、人の目をすごく気にする人です。
ちょっと目立った。間違えた。嫌われてる。
っていう思考を毎日します。

でも、ふと思ったんです。

100%好かれる人はいません。

好き嫌いドットコムというサイトを知っていますか?
そこでも100%好かれている人はいないんです。

誰だって一部の人には好きじゃないっていう人がいるんです。

迷惑をかけたくない、嫌われたくない、って思っているかも知れません。
あなたは本当に優しい人だと思います。

だけど、いつか壊れてしまうかもしれません。

休んでも大丈夫。1、2ヶ月の遅れはあとで戻せます。
また、きっと周りの人も理解してくれると思います。

どうしてもダメそうだったらまた小瓶を流してみてください。

あなたは独りじゃない。

ななしさん

それ、すごく分かります。
私もそうです。
学校は楽しいんですよね。
友だちも、いじめにもあってないんですよね。
私もいま、そんな気持ちです。
私は理由がわかりません。
思い当たること、原因ではないけど、最近眠れません。
あと、頭と体がすごく重いです。
なぜでしょう。

ななしさん

行かないと親に怒られるんですか。ならば、カウンセリングだけでも行ってみればどうでしょうか。担当の先生があなたの悩みなどを聞いてくれますよ!
あと、僕の体験からすると、あなたはもう1ヶ月くらい休んだ方がいいと思うのですが、1回親を説得してみてください。それでもダメなら、カウンセリングの先生に言って見ればいいんじゃないでしょうか。
僕みたいにならないでね!

ななしさん

めちゃくちゃわかります。
私も、中1で、友達も沢山いて、先生も面白くて、優しくて、時には、怖くて、良い先生だけど、人間関係に疲れて、行きたくないけど、勉強とか、将来への不安や、親から行った方がいいと言われるので行ってます、
ただ、共感してるだけですけど、

名前のない小瓶

人間関係って意外と疲れますよね〜

休むって言うのは、学校を休むのでは無くて、自分に優しくして心を休めて と言うことなのでは?

自分に自信を持って
ポジティブに考えて

自分なりに心を休めてあげてください。

絵梨花

こんにちは。

中2のものです。

休みたくても休めず、ずるずると引き伸ばしてきた私は今ものすごくやばい状況です。

本気で治したいって思ってるなら親とか先生とか大人に言ったほうがいいです。

治したい気持ちがあるうちに復活しましょう。

休むことが全てではないと思います。
休んだら元通りってわけにもね…。

1番いいのは病院だと思います。


中一でしょ?
勉強なんて2年からやれば絶対間に合うって!

うーん…。私も何もないけど辛かった。
2年になって思うには一年の軽かった時、もっと直しておけば今みたいにならなかったなぁってずっと思ってます。

学校に行きたくないという気持ちだけなら治せると思います。
これが他のいろんな気持ちになってしまうと色々大変だと思うので。

はっきり言えることはほっとけば治る問題ではないと思います。

ほっといたらもっと辛くなる。
自分のなりたい道に戻ってください。

まぁあくまで私の話だし、これが絶対とかそういうことはないからね

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me