LINEスタンプ 宛メとは?

育児に疲れた…。何も不自由していないはずなのに、疲れが取れない。頭が重い。一日中何もできずに旦那が仕事から帰ってくると子供と一緒に風呂に入り、ご飯を作ってくれる

カテゴリ

育児が辛い。
何にも不自由していないはずなのに、辛くて辛くてどうしようも無い。
一日中何もできずに旦那が仕事から帰ってくると子供と一緒に風呂に入り、ご飯を作ってくれる。
その姿を見ると私なんかいらないんじゃないかと思う。
子どもがいたずらばかりすると、怒鳴ってしまう。大泣きして旦那にくっつく。
ますます自分がいらない存在だと思う。
寝かしつけもできず、旦那が寝かしつけをする。
どうしよう、もう疲れた…。
私なんかいない方がきっと幸せになれると思う、子供も旦那も。

名前のない小瓶
123339通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も子供が小さい頃(今はもう大きくなっています)、すごくダンナさんに助けられて、情けなく思っていました。
いつも一緒にいるお母さんと、たまにしか会えないお父さんとでは、子供の態度も違ったんだと今になって思います。
子供はお母さんに対しては甘えがあったり、飽きがあったり、安心できるからこそ他の人に対してよりわがままになれていたんだと、今になって思います。
お父さんも仕事を忘れられたり、家族のことに関われたり、お母さんより育児を楽しめる理由があるかもしれないです。
なので、自分の方が育児をスムーズにできないと、自分を責めないでくださいね。
きっと頑張っておられるのだと思います。
自分も息抜きが下手なので、励ましたいと思いました。

ななしさん

私が書いたのかと思った。
そんなの私だけかと思ってた。
ほんと、何も不自由してないんですよね。
だから言い訳できないし
なのにご飯も作れないなんて、甘えてる、自己中、母親失格なんじゃないかって責められるのこわくて誰にも言えない。
生活リズムも乱れて大人の勝手な都合で生活してる。
これって育児放棄なの?
でも自分だけじゃないって思いたい
これも自己中な思想?
キラキラしたママ友なんていらないから、あなたみたいに境遇が似てる人と励ましあえたらどれだけ救われるか
自分が異常じゃないって思いたい

ななしさん

私は今朝怒鳴り散らしてしまい自己嫌悪です。
泣く子どもを宥めたり、一緒に遊ぶ姿や笑う顔を見ると同じ事を頭をかすめます。
自分に時間(余裕)があると大丈夫なんですが、、子育て向いてないかな、私は要らないかな、と頭よぎります。
夫婦で作った子どもです、ママ(お母さん)がいなくなったら寂しくなるんじゃないかと…どうかそのようこそ思わないで…
わたしが言っても説得力ないですね、すみません、、

ななしさん

私もです。全部夫がしています。
だから存在価値のない私は消えようと思います。

ななしさん

子供や夫からすればあなたはいなくてはならない存在だと思います。
あなたがいたからこそ子供が存在しているのです。あなたには十分生きる意味があるのです。
だから自分をあまり責めないでくださいね。

名前のない小瓶

夫や子供からすれば、そのようなあなたでもいなくてはならない大切な存在だと思いますよ。

キングテレサ

小瓶主様は悪くないですし、大切な存在なのです、小瓶主様が居たからこそ、結婚生活も子供も存在しているのです、小瓶主様には「存在意義」も生きる意味もあるのですから、大切なお子さんの為にも自分を責めないで下さいね。

ななしさん

子どもと毎日過ごすのって本当にとってもたいへんなこと!すごく疲れますよね?
私は育児超苦手!!子どもの泣き声や世話全部辛くて何もかも疲れ切ってる毎日でした、家事もうまくいかない、なにもできずに毎日が過ぎていく感覚、、。夫とか、人に頼りながらでぜんぜんいいと思います、一日、子どもが無事で、なんとかやっていければもう、それでよくやった!!ってことでマルにしませんか?自分をそんなに責めないで、、。
だんなさんが子どもをお風呂入れてくれるのすっごく助かるよね!!いいね!!。
私子どもの世話とか洗うのすごく苦手で大嫌い!!私こそダメ母だよ。夫に頼れない日は嫌で嫌で自分泣きながら風呂の世話してる。
夫の子でもあるから、協力しながらでいいと思いますよ、もし、苦手とか不得意なことが多くても、できることからやってみるとか、、。晩御飯のご飯だけは炊いておくとか、簡単なスープだけは作ってみるとか、、
ご飯だけでも炊いておけば助かると思うし
ご飯食べたら元気もでるから、、。
寝かしつけできなくてもいい!できないのがふつう!
そんなの私もうまくできない。
人間の赤ちゃん、子どもの世話なんて一番きついです。個人的にはそう思ってます。
ボロボロクタクタになります。お体大事に過ごしてくださいね。

ななしさん

とても頑張っているのですね。
だから心も体も疲れてしまったのですね。
育児って本当に大変です。
どんなに頑張っても誰にも褒めて貰えず、子供は悪戯ばかりして…
今は心に響かないかも知れませんが子供の成長と共に懐かしく思える日が必ず来ますよ(^^)
5人育てた今だから言えるのですが…

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me