私はクラスで3人組でいます。
そのうちの1人(ここではAさん)は女友達より男友達が多く、自称サバサバ系な割に他人の恋愛事情はよく知ってるタイプの人です。また頭も良いです。
私が今困ってるのは、2人というかAさんとの関係性で...
Aさんは時に言い方がめちゃくちゃキツイんです。ちょっとでも間違ったことを言うとツッコミの比じゃないくらいガツンとくるんです。
また私を短気な人扱いしてきたり、
授業のダンスのことで男子と少し口論になった時に中立ぶってなだめてきたりして、
正直うざいです。
さらに勉強熱心なのかなんなのか、先生にやたらめったら媚を売ります。
最近こういった悪い面が見えてきて、あと1年半(クラス替えがないため)一緒にいれるのか心配です。
修学旅行も含めまだ行事があるので縁を切るのは厳しいです。
こういう人への対処法ってありますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
今のままを維持して、心は離れていけば良いと思います。
貴方はその人が嫌いなのです。
そのまま、なにもしなくても自然と疎遠になります。
高校、その後の人生で会うことは無いと思いますよ。
修学旅行で一人になるのは辛いので、その人とも適当に付き合っておいて、他に良い人がいないか探してみるのが良いと思います。
一番やってはいけないのは
その人の陰口を他の人へ言ったり、他の友だちが、出来てもその人を無視したり、面と向かって嫌いだと伝わるような事はしない方が良いです。
男や目上の人に媚を売る女性は大人でもいます。
そういう人は、自分のためなら嘘や、誇張して、その人達に告げ口して泣きつきます。
結果的に、周りから貴方が誤解されます。
だから、【なるべく関わらない】が正解なんです。
相手が貴方と接触してきたら、気付かれないように適当に流して、相手のご機嫌を損ねないようにしておく。
刺激すると、貴方がイライラすることや、困ることをしてくると思います。
相手が貴方に【不快】とか、【好き】という感情を多く持たないようにすると良いです。
つまり空気ですね。
難しく聞こえますが、相手の事が嫌いなら簡単ですよ。
目の前にいても、頭のなかで存在を拒絶して消せば良いのです。
相手が自分から離れていってくれたら、一番良いと思います。
自分と合っている人を探しましょう。
中学生です。(タメが無理だったら、見ないでください。)
はるも、友達(とりあえず、Aとする)にちょっと似たような子がいる。
Aは、先生に毎回挨拶して、よく質問したりしてて、発言もしてます。しかも、いろんな子に話しかけてる。
いいこぶってるみたいでウザいなって。
素でやってんのかはわかんないけど。
とりあえず浮いてるとは思われたくないからその子といる。
クラス替えないとつらいね、、、
いっそのこと、喧嘩しちゃったら、楽なんじゃないかな。
それで仲が深まるか決別するかはわかんないけど。
役に立たないような返事でごめんなさいっ
ななしさん
中学2年女子です。
自分の苦手な人と関わっていくのって大変ですよね。
ですが、今後社会に出てからのことを考えてみると、大学だったり、仕事場だったり、、、
そこでは苦手だからといって縁を切ると言うことは許されない社会になっていくと思います。
だから逆にその人のいいところを探す努力をしてみてはいかがでしょうか。
頭の良い方だそうですが、その方は今までたくさん努力して勉強をしてきたのではないでしょうか。
自分は勉強が苦手なのですごくその方を尊敬してしまいます。
それと、縁を切れないからといって自分が我慢するばっかりではなく、いやなことはいやだというスキルを身につけるのも大切かもしれません。
Aさんに「その言い方はちょっと傷つくからやめてほしいな」みたいに言ってみてはいかがでしょうか。
やっぱり言いにくいと思うので有れば3人組のもう一人のお友達だったり、親だったり、学校の先生に相談してみるのもいいかもしれません。
まあ学校の先生は全然動いてくれないんですけどね(笑)
やっぱりなによりも大切なのはその子を受け入れる努力をすることだと思います。
最後になりますが上から目線な物言いになってしまい、申し訳ありません。
小瓶主さんのことを応援しています。頑張ってください!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項