シングルマザーになりたくて結婚したんじゃないし、子供も作ったわけじゃない。
本当は今も家族仲良く笑顔ですごしていたかった。
あの頃の私はこんな未来想像すらしてなかった。
幸せに満ちて、幸せな家庭だった。なのに、いつからか崩れはじめて限界を迎えてしまいました。
離婚してからもずっと後悔はしてないのに、ふと「あの時もっと自分が我慢したらよかったのか…」「自分の判断が間違ってたのか」と、思春期の子供達の反抗期の真っ只中で、最近ずっと考えこんでしまいます。
何を頑張っても子供達に何一つ響かず、汚い言葉や冷たい言葉で平気で傷つけてきます。親だから教えてあげないと、と思いますが…親も人間です。
泣きたいし、辛いし、死にたくもなります。
いつか分かってくれる、いつか、いつか。と歯を食いしばって頑張ってます。
でも、ふとしんどくてたまらない時ありますよね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
今が辛すぎて。選ばなかった方の人生が気になること私もあります。
子どもたちが、汚い言葉や冷たい言葉で平気で傷つけてくるのは甘えているのだと私は思います。そしてそうしないと心を保てない未熟な年齢であるということだと思います。
日頃のストレスを発散するすべを知らず、かと言って、小さな頃のように、気恥ずかしくてベタベタはできなくて、でも甘えたいのにそれはできなくで…の結果かもしれません。
私はシングルマザーの子でしたのでそんな気持ちだったことを思い出しました。
いつか分かってくれる…。
私も育児で何度も思いました。
そしてわかってくれる年齢になった子供と良好な間でいます。
しんどくてたまらない時はありました。
そんな日は大人だって泣いてもいいです。私はシングルマザーではなかったけれどシングルマザーのような育児はしていました。
それでも辛かったのですから、あなたはとてつもない重圧を感じて生きていることかと思います。
あなたの頑張りは必ずや実を結びます。
でも頑張りすぎることなく自分を労ってください。
子供の前で、たまに取り乱してみてもいいのではないでしょうか。
母親も人間で、人並みに、自分たちと同じに傷つくことを知ってもらうことも大切かと思います。
心も体もお大事にしてください、
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項