はじめまして!
初の宛メ投稿の絢です。
今、大学の授業を一緒に受けてる友達Aに対する対応の仕方でちょっと悩んでます。
受けてる授業は専門科目なんですごく難しいです。わたしは特に苦手なので必死にやっています。でもその脇でAは「あの先生教え方ヘタで聞く気にならない」「ありえない、こんなの解けるわけない」とひたすらいい続けます。おかげでわたしはイライラしてやる気が失せそうになることもしばしば。
一緒に授業を受けなければいいのでしょうが、専門科目の授業はクラス分けされててうちのクラスに女はわたしとAだけなので、必然的に一緒にいます。
また、選択の授業の時も「この先生の授業面白いんだから取ればいいのに」と、違う授業を取ったわたしにひたすら言いつづけたり、学校が勝手に選出する委員に選ばれたことに「なんでわたしがやらなくちゃならないの」と決まって3週間たつのに顔あわせる度に文句いってわざとらしくため息。
もうイライラも限界が近いです。こういう人にはどんな対応したらいいでしょうか?なにかいい知恵があったらお願いします。
長文失礼しましたm(_ _)m
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
冷たい事を言うようですが、彼女の書かれている言動をみる限り、何を言っても無駄だと思います。
彼女を変えようとするよりは、友達をやめ離れた方が精神的に楽になるような気がします。
たぶん貴女が何かを言ったとして…それが彼女にとって気に入らない言葉なら、彼女は被害者振り、悪口を広めたり…などもするかもしれません。
ですから彼女に何かを言うよりも、貴女が離れていくようにした方が良いと思います。
生意気言って申し訳ありません。
ななしさん
そうゆう人は空気が読めてないからっていうか、解らないんだと思いますよ。
あなただから我慢できるのかも…
でも嫌だったら一言やんわりちょっとやだなって言ってみればどうかな?
私も昔言われて気が付いた事とかあったし、友達だったら尚更言わないと…
ストレス溜まると爆発しちゃいますよ…友達じゃなくても言いたい事は言わないと…自分の為相手の為一線ひいてはどうですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項