私は、プロフィールに\"人が好き\"って書くような社交的な性格だ。そう思っていた。しかし、そうではないかもしれないと思う今日この頃。
人と会話をするのは気が重い。
仕事上のコミュニケーションは唯一面白いが、その他は意味がない気がして楽しめない。
特に、男の人とのコミュニケーションはできれば避けたい。仕事上のやりとりならば何ともないが、プライベートな話をして、異性として好意を抱かれるのが最も面倒くさい。
会話をしているうちにだんだんと目の色が変わっていく時、私は相手を拒絶したくなる。
いつからこんな風になったのかな…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
すごくわかります。人と喋るのは好き、でも自分を性の対象として見られることは抵抗ありますよね。『女』として認識されるのがいや。
なんでこんな拗らせたんだろうと思い返すと子供の頃に植え付けられた『性的コンテンツは汚いもの、いけないもの!異性交遊?不潔!』という認識を覆さないまま大人になっちゃったのかなと。男女が恋してその先に行くことは素晴らしいこと(らしい)のに、なんか受け付けないんですよね。
もしくは親離れ・子離れ出来てないか。(これは私です。子供でいなきゃ、って無意識に思ってて精神的に独り立ちできてない…)
それによって恋人が出来そうにない、でも結婚願望あって子供欲しい!とかならカウンセリング受けてもいいかもしれない。そこまで深刻じゃないなら目の色変えた男をさらっと右から左へ受け流す腕を磨いて様子見。絡まった心の紐が緩みますように。
ななしさん
モテ期ってやつですかねー。
今のあなたはフェロモンがムンムンなお年頃なんですねきっと。
オトコって単純だから。(^_^;)
それを上手く交わす術を身につけるのも、良いオンナになるのに大切なのだけどなー。
オトコの目の色が変わるのを楽しめるのが一番良いのですけれどねー。
何をしてもどうやってもオトコの目の色なんかさっぱり変わらない年頃になるから、嫌でも。(笑)
鈴木、39歳主婦
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
鈴木様
他の方のメールでもあなた様の返信を拝見しておりますが、どれもすごく好感が持てます。当人が考えるほど、悩みなんて大きくないんだと思えます。
私もこれからいろんなことを経験して、悩める人の肩の荷をふと軽くしてあげられる大人になれたらと思いました。大変感謝致します。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項