ひとりごとが口から出る。
思ってる事とは全く違う。
ストレスなのか、病気なのか。
苦手な人はいる。
1番嫌なのは自分自身。
反射的に動いて後悔する時、悩んで動けなくて後悔する時。
どっちもあって、自分がすごく嫌。
色んな人に色んな言葉を貰う。
人の表情が怖い。
自分が思う通りにコントロールできない。
私の期待に私が応えられない。
建設的に物事考えたいのに、人の役に立ちたいのに、状況が整理できない。
色々あって、『死にたいなら死んでもいいよ。でも、ちょっとだけ頑張ってそれでもだめなら一緒に死のう』って言葉に救われた話みて。
『それはわかるな』って。
祖父が80過ぎて自ら命を経って、すごく嫌でそんな風にだれかに死んで欲しくなくて介護職目指して。それだけじゃないけど。
でも、なんか自分の命は軽く感じてしまう自分もいる。心臓勝手にとまってくれたらいいのに。
なんで、あの時笑ってしまったんだろう。
仕事にもっと責任感もたんとだめだよな。
色んな自分の感情が混沌といりまじってよくわからない。ごめんなさい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
自分のこと一生懸命に考えてるんですよね。そして、自分のこと以上に周りの人達のこともいっぱい考えているから。だから、きっと疲れが出てしまってるんだと思いますよ。私は、あなたが常に自分と向き合って反省する姿をスゴイと思います。実は、私もたまに命を軽く考えてしまう性格の持ち主です。でも、それでもいいと思っています。だって嫌なことあったり辛いことあったりしたらネガティブな気持ちがわんさか出てしまうの仕方がないことですもん。そう思いませんか。
ななしさん
わかります。
すごく辛い。
私も辛すぎて死にたいと思う時期が2回ありました。
でも、生きていることは素晴らしいことです。
少し家で好きなことをしてみてはどうでしょうか。
学校に行く、行かない。仕事などに行く、行かない。やめる、やめない。それは全て自分で決めることです。
好きなことをしながら少し気分を落ち着かせてみてください。
私はなんとか生きて楽しい日々を送っています。
少し一人になって考えてみてください。
ななしさん
ひとりごと、わたしも言ってます。
周りに誰もいない時もあるし、誰かに暴言吐いている時もあります。
おじいちゃんの事を忘れないで介護職を目指すなんて、すごいと思います。毎日頑張りすぎて、頭の中が一杯で、外に気持ちを出したくなるのがひとりごとなのかもしれないですね。とっても頑張っている証拠です!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項