昨年末仕事を退職しました。丁度三年半勤めて辞めました。
退職理由は職場環境です。
しかし、それから2月から働き始めた転職先での仕事がとてもしんどく体がかなり重たくなり、一週間あまりで退職しました。
いまは毎日が憂鬱です。
それからは、ずっと体調不良が相次いでいます。
神経性胃炎、顎関節症、頭痛、吐き気など薬を飲んで治療中です。
仕事していても辛い、辞めても辛い
仕事を退職しても、税金などの支払いもあり、生活費の支払いもあり貯金がなくなる一方です。
生きているだけで、自分の存在があるだけで、
税金の支払いにも追われるし、あぁ消えたいな、
もう生きるのがいやで自殺も考えました。
きっと死んだ方が楽なんだろうな...
いまは、どの仕事も自分にできる気がしなくて
自信がありません。
絶望の淵に追い込まれています。
朝は毎日お昼頃まで寝てしまい、夜は0時以降にならないと眠らない生活になっています。
仕事をやめてから、すごくいまがしんどいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
これまでずっと頑張ってきたんですね。
よくやってきました。お疲れ様です。
心も体もとっても疲れてしまっているので、
休憩が必要ですね。税金とか色々心配事は沢山あるけど、ひとまず、頑張ってきた自分褒めてあげて、労ってあげて、元気が出るまで待ってあげて下さい。お昼まで寝ても、夜明けまで起きてても、好きなことをやって過ごしたら、きっとそのうちやる気も起きる時がきます。今は疲れて休む事を許可してあげましょうね。
病院や福祉を頼りましょう。
事前に何に困っているか紙に書き出しておくと、相手も聞きやすくなるのでオススメです。
心療内科などにいるケースワーカーさんに話すのも良いかもしれません。
1人で全部どうにかしようと頑張らないでください。
ゆっくり治していきましょう。
ななしさん
仕事、正社員でなくてもいいと思いますよ。
でも、また今は働くよりも身体をゆっくり、脳も休ませた方がいいような気がしますよ。
まず、朝と夜は逆転しないようにした方がいいと思います。
生活のリズムをとり戻したら、まず
バイトからでもいいのでは?
きっと、仕事のストレスが積み重なったのではないですか?
たど、生活をしなくてはいけないので収入がないといけませんね。
そこが、きついところですね。
短時間のバイトからでも体をなれさせてみてはいかがでしょうか。
話す相手も必要ですよ。
家にずっと一人居ると、どうにかなりますよ。
バイト先でも話せる人を作ってみては…
ななしさん
お疲れ様です。自分と似たような状況だったので返信させていただきました。とりあえず今は休みましょう。投稿主様は心身共にダメージが大きいようなので今は休む時だと思います・・。お大事になさって下さい。
ななしさん
辛いですね…
あなたがここで手紙を書かれてから、どれくらい時間がたったのか分かりませんが、お悩みの解決、簡単ではないですよね
具体的なアドバイスが出来ず申し訳ありません。でもあなたの1日1日が、その時感じられなくても、明るい方に近づいている事を願います。
私も病気で不自由な体になり、あまりに辛い事が多く、あなたの辛さが他人事に感じられず、返事を書かせてもらいました。
お大事になさって下さい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項