一年半振りくらいに気持ちが落ち込んでしまいまして…
何か、自分を鼓舞する様な言葉があればどうかお教え下さい!
言葉じゃなくても、「こんな自己啓発本があるよー」とか「この作品見たら元気が出ますよー」とかでもなんでもOKです!
厳しい言葉でも全然大丈夫ですので、何卒よろしくお願いします!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
5通目の方へ
お返事ありがとうございます!
分かります!
頑張ってるね、と単純かもしれないけど言われると凄く嬉しいですよね!
その言葉を貰った時は生きててよかったと心の底から思えるんですよねぇ。
4通目の方へ
お返事ありがとうございます!
自分を褒めるということは今までしたことなかったです…
自分の事が大嫌いなので中々に難しいんです。
でも自分を褒めて、失敗も恐れない様に意識変換できるよう頑張ってみます!
好きな音楽を聴きながら、少しずつでも!
一通目の方へ
素敵なご友人からのお言葉を教えて頂き、ありがとうございます!
そうですよね、なるようにしかならない。
そのくらいの気持ちが大事ですよね…
あまり考えすぎない様、心がけてみます!
スズラン さんへ
お返事ありがとうございます!
傘村トータさんの曲、早速聴かせていただきました。
どれも良い曲ですごく心が落ち着きました!
個人的に「今日も空が綺麗だから」がすごく好きです。
凄く共感してしまって、お返事で泣いた後に曲を聴きながら泣いてしまいましたw
はなちゃんのみそ汁もまた今度観てみてみますね!
明日からも頑張って生きていきますね。
スズランさんも生きてくれてありがとう!
くよくよちゃんへ
素敵な作品を紹介して頂きありがとうございます!
借金玉さんは発達障害という壁を乗り越え、立派に生きていらっしゃるんですね…
有島武郎さんの言葉も凄く元気を頂きました。昔の方の言葉は時代背景も相まって凄く心に響きますね!
仰る通りで、今は凄く不安でしょうがないんです。
でも教えて頂いた著者の作品を読んで、自分なりに自己調整してみます!
ななしさん
元気が出る言葉ですか、少しはなしそれますけど
できたらでいいです、自分を自分で褒めてください。責めてはダメ、例え失敗しても人間はいくらでも間違えますので次は失敗しないようにしよう。それくらいの考えにしてください 言葉ではないけど好きな音楽を聴いたりするのがいいよ
「頑張る」は惰性、「休む」は意思の賜物
いついかなるときでも「休む」という判断は正しい
借金玉さんという方が著書に書いていた私のお気に入りの言葉です!
あとは
前途は遠い。そして暗い。
しかし恐れてはならぬ。
恐れない者の前に道は開ける。
行け。勇んで。小さき者よ。
有島武郎の「小さき者よ」の最後の部分です。
気持ちが落ち込んでるときって出口が見えないし辛いですよね…少しでも明るい気持ちになれて全部がうまくいくように祈っています。
傘村トータさんの曲おすすめですよ。
心に響いて泣きそうになります。
私は安心できるので睡眠導入剤としても聴いています。
元気が出るかは分かりませんが「言葉」書きますね。
「笑っても泣いてても生きていればそれでいいよ」
by傘村トータ
「食べることは生きること」
byはなちゃんのみそ汁
今日も生きてくれてありがとうございます!
ななしさん
なるようにしか ならない。
これに私は励まされた。
友達からの言葉だった。
一見、冷たいようだけと
このことばは響いた。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項