こんにちは、玖弥華です
私の小瓶を拾ってくださり、ありがとうございます。
今日は宛メのことを思って作詞した歌詞を皆さんに伝えます。
私の宛メに対する考えと宛メイトに対する気持ちです。
私、語彙力があまりないので、うまいこと作れませんでしたが、それでも見ていただけるとうれしいです。
「幸せの海」
真っ暗な小道を歩いていた
心も体も傷だらけで
行く当てもなく彷徨っていたら
一つの場所にたどりついた
たくさんのたくさんの場所の中で
ここにたどりつけた奇跡
そこは優しい優しい海だった
とても温かな海だった
ずっと探してた優しい世界
ここなんだった思ったんだ
僕を僕として受け入れてくれる場所で
未だ見ぬ大好きな人たちへ
「ありがとう」
誰が必要でだれが不要とか
形骸化したレッテルとかカーストは
ここにはないんだよって教えてくれた
平等な僕の居場所
何日か越しのSOSと
何日か越しの救いの声
ここでは時がゆっくり流れて
待ってる間は生きれるかもね
ずっと求めていた優しい言葉
幻想じゃないって気付いたんだ
僕が僕として生きれる場所で
未だ見ぬ優しい人たちへ
「ありがとう」
今日も小瓶が流れる
誰かがお返事をする
きっとみんな辛くって
きっとみんな苦しくって
それでもそれぞれの場所で
今日も頑張って生きている
いつか救えなかった命と
かの日話した名も知らぬ人
君のおかげで生きているって
君のために生きていたいって
ここだから会えた人たちに
未だ見ぬ君に伝えたい
「生きててくれてありがとう」
ずっと会いたかった優しい人は
君なんだって思うんだ
僕を救ってくれた君を
今度は僕が救いたい
ずっと探してた幸せが
ここにあるんだって叫ぶんだ
今日という日が君にとって
幸せなものになるように願って――
ここは「幸せの海」なんだ
未だ見ぬ大好きな人たちへ
「ありがとう」
以上です
感想をいただけるとうれしいです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
今日がみんなにとって少しでもいい日になりますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
すごい。
優しい感じで、好き。
前からこの小瓶は読んでて、、保存させてもらってたんだけど、、お返事するのは遅れちゃってごめんね。
僕も作詞とか、するんだけど、、なんというか、、言葉の選び方?が、凄いなぁって思った。
この曲、いつかもっと広がるといいな。
ここの曲になるといいな
この作詞をしてくれて、ほんとにありがとう。
ななしさん
この歌詞が誰かの目に触れて、どこかのアーティストが広めてくれればいいなと思っています。
お返事失礼します。
まず、泣きました。
ここから自分語り注意なんですけど、、、
リアルで必要とされなくて。
宛メなかったら今頃死んでたと思う。
ここではたくさんの人がゆりに向けて言葉を放ってくれる。
どんな言葉も温かさであふれていて、毎日救われるんです。
そのまま表現してくれる天才がいたなぁ。
ありがとうございます。
いつか宛メのテーマソングにしたいですね。
はじめまして…!
私も趣味で作詞作曲をしている者です。
歌詞とても素晴らしいと思います(* ´ ▽ ` *)
「宛メ」というものを完璧に表現しつつ、全体的に統一感もあって美しい情景とメロディーが浮かぶような素晴らしい歌詞です…!
語彙力がないなんてそんな…!
形骸化とかある時点で語彙力あると思います!
むしろ読んでいるこちらの語彙力が消えるぐらい素晴らしい歌詞ですよ…!
ほんとさっきから素晴らしいしか言えてなくてごめんなさい…笑
「いつか救えなかった命と~」の辺りが私は特に好きです…!
ななしさん
(*´ω`*)素敵、、、♪もっと宛メが好きになった。
小瓶保存するね。
めっちゃ感動なんだけど…。
え、どうしたらこんな歌詞書けるの。
くーちゃん、ありがとう。
自分はきっとまだ此処で誰かを救ってることはしてないと思うけど、
これからみんなを救えるよーな人になるよ。
それまで、待っててくれる…?
いつもお疲れ様。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項