LINEスタンプ 宛メとは?

職場の愚痴です。今の職場に、本人に聞こえるように悪口を言うタイプの人が数人います。私はまだそこまで被害にはあっていませんが、そんな事になっている方がいることを最近知りました

カテゴリ
職場の愚痴です。

今の職場に、本人に聞こえるように悪口を言うタイプの人が数人います。

早く辞めれば良いのに。

とか。

ちょっと言葉につまっただけで、それをほんとにバカ笑いしながら繰り返したり。

とか。

私はまだそこまで被害?にはあっていませんが、そんな事になっている方がいることを最近知りました。

(ちょっと判りやすい様に、失礼ながら被害者側、加害者側と言います)

よりにもよって、そういう加害者側ってプライドが高いと言いますか、自分は仕事が出来る!って感じだったりするんですよね。

私がたまにミスをすると指摘しに来るのですが、加害者側がミスをしても笑い話で済ませています。

ミスをしている訳なので指摘されること自体は別に良いんです。

でも、私や他の被害者側から言わせると、「いや、自分ら結構ミスしてますやん。むしろうちらあなた達より圧倒的にミス少ないですやん」という話な訳で。言いませんけど。

なんだかモヤモヤすると言いますか、納得出来ないと言いますか。

最初に戻りますが、本人に聞こえるように「早く辞めれば良いのに」とかいう人こそさっさと辞めるべきではないのでしょうか。

人として問題有りなんじゃないかなっていうお話でした。
179045通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
そういう人たくさんいますよ。聞こえるように言うとか自分のミスは誤魔化して、他人にはしょうもない粗探しして、皆んながいる前では印象良く取り繕ってるとか、そんなのばっかりですよ。日本人は陰湿ですからね。貴方がそこでの仕事が好きならば続けてもいいかもしれませんが、そうでもないなら辞めるのもとてもいいと思います。留学しにきている外国人の方が優秀でカラッとしていますよね。「早く辞めればいいのに」などと言う人は、そこにしかしがみつけない人なのだと思います。それ以上人生を切り開けない人なのでしょう。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
硫安さんの他の小瓶
丁度一年前、去年の6月上旬に、数年振りに大好きだった子と再会。当時週一位で通っていた飲み屋で新しく働き出した子。数年間片想いを続けてましたが残念ながら実らず 近況というかあれやこれや。数年ぶりの小瓶です。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
部活の大会があって私は補欠に選ばれていた。試合はしないだろうと思って 大会に行くことにしたけど、出ることもできると言われて、私は思わず、出たくないと言ってしまって ずっと我慢してきた。もう耐えきれない。両親の日常的な喧嘩、学校での孤独、信頼できる人がいない不安、恐怖。いつになれば、私は解放されるの? なんでもないよ。もう疲れただけ。ただのひとりごと 後輩が急に辞めちゃった。初めての年下の後輩。ネガティブ同士で悩みも考え方も似てたし、仲良くしてたと思うんだけどな。どうにかしてあげられたんじゃって、今さら思っても遅いんだよね なにをどう頑張れば良いのかわからない。さあやるぞ!ってやっても、自分の身の丈に合わないことをやろうとして、当たり前だけど挫折して。 生きて迷惑をかけ続けるぐらいなら死んで終わりにしたい 君の声が好きだよ。 君が死んで2年。早いものだね。天国はどんなところなんだろう 家族以外の他者はちゃんといる 家族だから何?ただ血が繋がっているだけ。それの何が特別なのか。血の繋がりなんてものより、その人自身の中身で価値をつけるべき お返事ありがとう。相変わらず、子育ては楽しくないですし、子供のことが原因で夫婦喧嘩もしてます プロポーズしてくれた彼氏との大喧嘩。毒親の介助。自分を傷つける全てから逃れたい。この世の悲しみ全てから逃れたい。 朝、仕事に行く時間を遅らせるようになりました。できるだけ、職場にいる時間を減らしたいんですね。気持ちが重くて足が動かない 許せない気持ちを抱えてはいけないの? 気が利く人になりたい。変わりたいのに変われない。自分にだめなところが多くて嫌になる。職場のお荷物でしんどい。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me