「結果」=「真剣に取り組んだ」
この方程式は成り立つけど逆は成り立たない
「真剣に取り組んだ」≠「結果」
結果が残らなければそれまでの過程は無駄なもの
「過程」≠「評価」
「結果」=「評価」
ああ
気づきたくなんてなかった
気づかせてほしくなかった
全部、無駄なものに変わってしまった
どれだけやっても、
どんなに時間を割いても、
結局は結果がすべてで報われない
積み重ねてきたものが一瞬で壊されていく
まるで、自分を嘲笑うかのように壊していく
世界は、残酷で不平等だ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
俺の恩師がこのようなことを言っていました。
「たしかに結果は重要だけど、それまでの過程で何を得るかが1番重要なんだよ」
と。
結果が得られなくとも、その過程で得られたものがあるのなら、俺はとても素敵なことだと思います。
無駄なものなんかじゃないと思います。
努力の数=幸せの数。
俺も昔はそう思い込んでいました。
けれど実際は
努力の数=辛いことの数
なんですよね。
でも、今はこう考えています。
努力の数=辛いことの数。
→その努力で得た笑顔の数=幸せの数
なんだと。
貴方が頑張ってきたことは必ず意味があります。
だから、どうか、世界は残酷だけれど、生きてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項