LINEスタンプ 宛メとは?

宛メを使っている皆さんへ 是非見てください(アンケートなので答えていただけると嬉しいです)

カテゴリ
私は最近宛メを使っていて思うことがあります
それは、一つの小瓶に対してのお返事の数が減ったなということ
明確に減ったわけじゃないけど、なんとなく少なくなった気がします。
これにはいくつかの原因があると思います。
一つ目は、宛メのユーザーが増えて、小瓶の数が増えたことで小瓶に対するお返事の数が少なくなっているのではないかということ。
二つ目は、拾われた数・お返事数・保存数が非表示になったことで、あまり見られていない、あまりお返事されていない小瓶にお返事をするということができなくなったのではないかということ。私は実際、拾われた数が少ない小瓶を積極的に拾ったり、お返事されていない小瓶にお返事をするようにしていた時期がありました。
三つ目は、小瓶を書くことをメインに宛メを利用していて、お返事はあまりしない人の割合が増加したのではないかということ。
私も最近は時間があまりなく、お返事はほとんどできていません。

では、なるべくたくさんお返事を書くようにしよう、と呼びかければよいのか。
それは違うと思います。
このサイトのモットーとは少し離れているからです。
お返事は、強制されてするものではなく、しかたなくするものでもない
したい人がしたい時にするもの。
したくなければしなくていい。
この状況だと、小瓶の数にお返事が追いつかないのは当たり前のことだと思います。

だけど、小瓶を書く身からすると、お返事を期待している部分もあって。
お返事を期待しすぎるのも良くないけど、
やっぱりお返事が来たら嬉しいし、
お返事がないのは寂しいし。

そこで、私から一つ提案があって
あくまで私の意見だから、すぐに行われることはないと思うけれど。

実験的に、小瓶の数を少し減らしてみるのはどうか
今一日一通出せるところを、二日に一通にしてみる。

これで問題が解決する、とは言えないけど、やってみるのもありかなぁと思うのです。
このやり方で私が心配なのは二日に一通しか送れないことでこのサイトに来る頻度が減ってますますお返事が減るのではないかということなんだけど…
難しい…
今のままでも、いいのかもしれない?

小瓶の数を減らす、という提案について、意見をいただけると嬉しいです。
204963通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
これはあくまでも僕個人の考え方ですけれど。
失礼な言い回しがあったら、ごめんなさい。
先に謝っておきます。

1日に1人が流せる小瓶の数は、減らさない方がいいんじゃないかな?

嫌なことや辛い事っていつ起こるか分からないから、いつでも1日に1回ぐらいは吐き出すことが出来る方が、心に溜め込んでしまわなくてすむ気がします。

あと、お返事あった方が僕的にも嬉しいけれど、お返事を期待していない、お返事なくてもいい。ただ、今の自分の気持ちを吐き出したいだけっていう感じの書き方をしている小瓶も、最近は多くなったかなと感じています。

だからなのか、これはお返事書かないで読むだけで、そっとしておいてあげた方がいいのかなって、思う事が多くなりました。

他には、運営さんの「岸に届きませんでした」処理かな。

自殺とか自傷、誰かを殺すって小瓶に書いてあったりすると、「それは、やっぱりやめておいた方がいいんじゃないかな。」みたいなお返事を小瓶主様宛てに僕自身書いてしまいます。

しかしそうすると、何故か殆ど「小瓶主さんに対する批判にあたります。」って理由で運営さんから注意され、「岸に届きませんでした」処理にされてしまいます。

確かに、色々な考え方があるのかもしれないけれど、これって結構お返事を書く気が削がれる。もう誰か困っていても、それ危ないからやめておいた方がいいよと伝えようとしても、「小瓶主さんを批判している。小瓶主さんの意思を否定している。」なんて決めつけられたら、お返事を書く法としては、もう何も言う事は出来ません。

最初から小瓶主様を批判する、否定する目的でお返事を書くユーザーさんなんていないと思うのですが、どうせ「岸に届きませんでした」と頭ごなしに処理されるなら、最初から書くだけ無駄。放っておこうという気持ちには、度々なりました。


やっぱり、もっと違うアプローチの方がいいんじゃないでしょうか。

今はサポーターにしか無いけれど、お返事不要かどうかを選べる機能を、みんなに付ける。それも小瓶を流す時の下にじゃなくて、小瓶を書く時のタイトルあたりに持ってきて、最初にお返事不要かどうかを必ず選んでもらう。

そうすることで、まずはお返事が必要な小瓶か、みんなに読んでみて欲しいだけでお返事は不要な小瓶なのかが、自動的に振り分けることが出来ると思います。

これなら、どのユーザーさんにもお返事を希望している小瓶が分かりやすいと思います。読んで欲しいけれど、お返事は無しでという小瓶もすぐに分かります。

あとは、時間が経ち過ぎた小瓶は消していく必要もあるのではないかなと思います。

今の、お返事のない小瓶は単純に累計です。残っているお返事のない小瓶で一番古いものは、2022年のものです。
これを流した小瓶主さんも、2年近い月日が流れて今は状況が変わっているでしょうから、果たして今もお返事を必要とされているでしょうか?お返事のない小瓶として、このままずっとカウントし続けるのも、どうかなと思います。

お返事のない小瓶の中には、流した小瓶主さん自体忘れてしまっている、用済みになっている、既に退会か放置で、小瓶だけが残ってしまっているという小瓶も、数多くあるのではないでしょうか?

こういった残されたままの小瓶に対しての処理も必要かなと思います。相当、運営さんにはプログラムの組直しなどで、負担がかかるでしょうけれど。


今の状況でも、流れてくる小瓶に対してこまめにお返事を書いて下さるユーザーさんは一定数いらっしゃるので、運営さんの処理が滞らない限りは、まだ大丈夫かなと思います。

あえて付け加えるとしたら、小瓶主さんから「お返事、読みましたよ~」みたいなリアクションがあると、お返事を書く方としても「読んでもらえたんだ」と励みになるかも。今の仕組みだと、小瓶主さんから「お返事読みました」って返信もらえても、なかなか気付けない。返信が届いていることが分かりにくい。

だから、お返事をした内容の良し悪しに関係なく、小瓶主様に読んでもらえたら、自動的にプロフ欄の星印の数が増えていくとか、そんな仕組みを作ってもらえたら嬉しいかな。


なんだか自分の意見ばかり長々と書いてしまって、ごめんなさい。
んー
できるだけ返事はしたいと思ってるけど実際は来れる時間が限られてるから難しいよね( ´−ω−` )

小瓶の数減らすのは自分みたいな使い方してる人はできるし、それでもいーと思うけどここは悩んでる人が多いからお返事も小瓶もやっぱ書きたい時に書くべきかなって思う!!

ごめん日本語下手すぎて上手く伝わるかわかんない…
ななしさん
結構見る小瓶って長い事使ってると似たような内容、よく見かける人の割合が多いなどそこも関係していそうですね。

僕自身の使い方ですが、宛メも約2年と慣れてくると、かなり深刻過ぎるような小瓶にお返事は書けない事に気づきます。そして書いても流れない事が多いから敬遠してます。見るのが精一杯。流れても安易な言葉になりがちですから全く書いてません。

また、内容がよく分からない。前は書いてましたが、最近はバカにしたお返事になりやすい傾向があるのか、流れにくいですし、真面目なお返事も書きにくいので敬遠してます。

心理的な部分ですが、お返事最近全くない小瓶ありますね。内容も変わった感じですから仕方がないかもですが、これも敬遠です。誰かが書き始めたら自分も書こうかと思うぐらいです。拾われた数奇跡的に1とかあったらそのままにしておきたいと考えてしまいます。
ななしさん
小瓶を流せる数が減る(数日に1回)となると、無料で利用しているユーザーとサポーターになっているユーザーとでいざこざが起きないか心配です
確かにお返事の数は減っています
実際全くお返事もらえないです
お返事がない小瓶のページから積極的にお返事をするほうがいいと思います
ななしさん
数値を表示することのメリットよりも、デメリットの方が大きいと運営が判断したのでしょうから、非表示については異論はありません。

別の方の小瓶のお返事にも書きましたが、何人に読まれた、何通お返事が来た、そういう値を気にすること自体が、ここの目指すものとは解離しているように感じます。
数が多ければ嬉しい、自分のことを見てくれていると感じることは理解できますが、それは本人だけに分かればよいことで、万人に知らせるような形(他のSNSのように)をとる必要はないのではないでしょうか。

自分自身はほぼ小瓶を流すことはなく、ロムかお返事を書くかなので、拾われた数やお返事の数にはあまり興味はありませんし、お返事したいなと思った小瓶にお返事を書くというスタンスには何ら影響はありませんが、小瓶主さんのおっしゃる、流れる小瓶の数をコントロールするという方法で、目にする小瓶の数が減れば、一つの小瓶に多くの人がお返事する機会は増えるかもしれませんね。

ただ、運営方針との兼ね合いもあるし、ここのユーザーさんの権利も考えると、難しいかもしれません。

まずは「お返事がない小瓶」を見て欲しいというのが、私の願いです。
とてもいい案だと思います
私も、お返事の少ない小瓶を見かけることが増えたと感じていたので
とりあえずこれから二日に一回の小瓶、あとはできる限りお返事してみようかな、と思います
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
s みんなの味方。さんの他の小瓶
将来とか、夢とかどうでもいい その人を幸せにできないなら 生きることが最高の刑罰だよな
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
後輩が急に辞めちゃった。初めての年下の後輩。ネガティブ同士で悩みも考え方も似てたし、仲良くしてたと思うんだけどな。どうにかしてあげられたんじゃって、今さら思っても遅いんだよね 私って本当に努力ができない。やらなきゃ困るのは自分やのに。なんでできへんの。もう嫌や。でもその性格を治さんでも今まで全部うまく行ってるのも嫌や。 めちゃくちゃ久しぶりの小瓶になります。お返事をくれた方々、お返事を返せなくて本当に申し訳なかったです。 軽音楽部 活動経過報告。1つ目!フェスで演奏してきました。2つ目!お祭りでのリクエスト曲は、10曲 来ていました。3つ目!文化祭での吹奏楽とのコラボ演奏 計画! 途中休みを入れて今日で3日目の仕事。少しずつ慣れてきたけど、まだまだ覚える事が沢山。 学校なんて行きたくない。なんで学校にいかなきゃいけないの。あんたのせいで友達も全員いなくなって。新しい学校のクラスに馴染めなくて 1週間前に私を置いて死んでしまった彼と私の想いは変わらない 泣きたいんだけどさ。余計なこと考えて最近泣けてない 失敗の忘れ方教えて。大好きな人がいて、付き合う寸前ぐらいだったのに酷い事してしまって無視されてます 合ってるよね? すぐにどうにも出来ない事について『今すぐなんとかして欲しい』と迫られ続けると、精神状態がおかしくなる 自分が死ぬ夢 色々と上手くいかなさすぎる。勉強も部活も恋愛も友情も何もかもが とても疲れた。4月の下旬、祖父が亡くなったことを仕事終わりに知った。GWは帰省する予定だったので、おじいちゃんおばあちゃんは元気かな、と考えていたところだった。 いとこみたいにきれいじゃない。私はなんの取り柄もない。早く消えてなくなりたい

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me