子供の頃、人に暴言を吐いてしまったことをずっと後悔しています。
同じような過去を持つ方がいらっしゃれば、後悔に押しつぶされそうな時にどうしているか教えて欲しいです。
(暴言の内容が書かれているため、辛い気持ちになってしまう方は読まないでいただけますと幸いです。傷つけてしまったら申し訳ないので…)
小学生の頃、家庭がかなり荒れており、自分の素行も悪めでした。
私はクラスメイトにたびたび暴言を吐いており、友達がいなくなってしまったり、遠巻きにされたりした過去があり、非常に後悔しています。
殺してやりたい!や死ねばいいのに!と言ったことをクラスメイトの子に言ったり、
みんなで無視しよ!みたいなことも言ったことがあります。
私自身も周りから浮いており、そういったことを言っても自分から人が離れて終わりました。
(明らかに私が悪く、私の悪口に乗らずに離れてくれるような人に囲まれていて幸いだったと思います。)
大人になり、最近は荒れていた家庭からも離れられて生活を立て直したことで、自分の過去を思い出せるようになり、そうした行いを心から非常に後悔しています。
どれだけ人の心を傷つけたんだろう、と思い出すたびに胸が潰れそうで、いまだに連絡をとってくれる友達には折を見て謝りたいと思っています。
でももう連絡もとっていない方には謝ることもできず、後悔ばかりです。
これからも後悔しながら、自分の行いを反省して生きていくと決めています。
同じような過去を持つ方がいらっしゃれば、後悔に押しつぶされそうな時にどうしているか教えて欲しいです。
また、もし友達に謝るとしたら何と言って切り出せばいいでしょうか。
こんな話で、読んでいただいた方に嫌な気持ちにしてしまったら申し訳ございません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私は不特定多数ではなく一人でしたが、友達と二対一でその人に暴言を吐いたりしていました。一年間ぐらいでした。
酷いことをしたことに気付き、約十年後再会した時に謝りました。
「〇年生の時、〜してごめん」
シンプルに、頭を下げ、謝罪だけしました。
理由として何を言っても言い訳になると思ったためです。
その出来事を思い出してしまう時
全ての人に有効か分かりませんが、「今」の自分がその時の境遇に戻ったら、どんな状態になるだろうとできるだけ客観的に考えます。
映画を見て分析する感じまで焦点を遠ざけます。
私の場合は環境に起因するので、今の私が過去へ行ったとしても辛いだろうなと思います。
でも人に暴言は吐きません。では、今だったら過去のそのストレスにどうやって対処するだろう。そのストレスがかかっている状態で、過去にトリップしたら……という風に考えるようにしていました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項