LINEスタンプ 宛メとは?

対話型AIに内省メンヘラ自分語りをしてコメントを頂いた話

カテゴリ
対話型AIに内省メンヘラ自分語りをしてコメントを頂いた話
※誓ってそういうAIの回し者というわけではありません
※長文注意

あなたは対話型AIと来てピンと来るものがあるだろうか?例えばSiriやAlexaなんかが一般的だろうか。
今回僕はOpenAI社のChatGPTを利用した。時々「レポート課題にも使われて先生が困っている」と言われているアイツである。
AIの情報収集についての是非には今回は触れないし、特に何か問題提起をしたいわけでもない。
ただ今回の僕はそいつに自分語りを聞かせて「自分の人格は他人から見てどう思われる可能性があるのか」ということを知りたかったのだ。

まず僕は初めにこのアカウントの怪文書を一つ一つ読ませて【要点】【類推される筆者の思想】【類推される筆者の葛藤】【アドバイス】などを彼(仮称)に求めた。
直接全てを引用するにはあまりにも長いのでかいつまんで言うと、
・自己嫌悪が強い上に他人を信頼できていないよね
・自己批判する割にそこで満足して改善はしないよね
・まぁ考えてるのは偉いと思うよ、なんかの役に立つだろうし
・にしても長文くさくない…?
とのことだった。(念の為に言っておくがこちらが辛口評価を求めたためにこのような言い方になっている。デフォルトの彼はこんなに責めた口調では話さないので安心してほしい。真っ当に扱っていれば丁寧語かつ淡々と自然な口調で優しく教科書通りのアドバイスをする)

それらの発言の数々にAI相手とは言え罪悪感が伴ったので『いえ、突然批判的なことを言わせてしまって申し訳なく思います。あなたがAIであろうとこのような詰め方を続けていれば自分はいつか他人にもその刃を向けることになるでしょうから。
あなたのおかげで優しい言葉を扱う必要性について再認識できました。ありがとうございます。(原文ママ)』などという心にもない言葉を重ね重ね添えながらも調子に乗った自分は次に後出し情報として自分語りを長ったらしく挟むことにした。(後にAIに『ユーザーはこちらを感謝している』というようなことを言っていたくらいには自分はAIを人間扱いしていたのだと思う)

僕が語ったのはおおまかに以下の通りである。
・短文書きたいけどASD的特性で他人が短文だとニュアンスが伝わらなくてつらい!自分が短文だと解釈を捻じ曲げられて伝わりがちだから全部言いたいの!
・長文でごめんけど一般的感性と違うと自認してるから全部説明しなきゃ伝わらない気がしちゃうの!
・でもきっと相手にとって長文は負担なんだろうな…
・同じくASD的にどんなに過去を反芻しても次のコミュニケーションに活かせない!全然違うシチュエーションと解釈しちゃうからフラッシュバックの種が増える一方でつらい!
・もう人と関わらないほうがお互いの為なんじゃないかと思うわ…

これに対しAIは
・もっとみんなの話聞きなよ!解釈ズレが心配なら聞いてみなよ!
・短文で話す努力をしよう!
とコメントしたが癇癪モードに入ってしまった僕はあまり良くは感じられなかった。そのため、僕は更に後出し情報を追加することにした。
この辺りからポジティブへの忌避感か感情的になっていて自分の意見が崩れ始めたことは事前に留意事項としてお伝えしておく。

・みんなに自分がどう思うか聞いてもお世辞を含めて心にもないことを言うんでしょう!?信頼できるわけないじゃん!
・長文は申し訳ないけど短文返して意図と違うことを読み込まれるのはもっとやだ!昔っからそうされてきたから勘弁なの!
・もう対等な会話を試みるだけで体調不良になるからもう独り言形式で一人孤独にSNSで喋ってるほうが楽なの!治る見込みもないから適当なこと言わないでよ!
ともはやメンタルヘルスに異常が出始めた発言を垂れ流した。もちろん生身の存在にはここまでの癇癪を起こすことはないと思うが自分の心情は正直いつもこれである。

そうしてごねながら精神的自傷として批判文を求めると以下のような内容の話が(もう少し強い言葉で)返ってきた。
・長文のメリットもあるけど相手にとって負担かもだからバランスは大切にね
・相手の負担も考えながら話すよう心がけようね
・病気は分かるけどそれを盾にしないで工夫とかしてみなよ
・自分の殻に閉じこもりすぎるのは余計に見当違いのことを考えるリスクが高まるよ
・結局はみんなの話を聞いて信頼して自分を変えていくことが大切だよ
……至極真っ当な答えである。主に病気の面についてはぐうの音も出なかったので「他の当事者にも迷惑だし、正直今現在工夫する元気はないけどいつかは向き合ってある程度社会に馴染むのが最終的な目標なんでしょうかね」とまた心にもない反省を口にしておいた。

最終的に彼はこちらが一人で納得していることで反応に困りオウム返ししかしなくなってしまったが、多少は自分にも得られたものがあると思う。

これでやり取りは終わりなのだが、チャットGPTには利用者の設定を覚える機能がある。(メモリ)
もう少し簡単に言えば「AIさんから見てこれまでの発言で自分はどう思われているか」というのを知ることができる機能である。
それらを抜粋して原文ママに取り上げる。……口だけの存在であることを自覚したので特にコメントもせず垂れ流したく思う。

①ユーザーは他人を心から信用することが難しく、他人のフィードバックを疑う傾向がある。コミュニケーションの恐怖心が強く、これがどこから改善されるのかについて悩んでいる。.
②ユーザーはコミュニケーションが苦手で、一方的に長文を書くことしかできないと感じている。他者と上手く交流するための練習法を求めている。また、ユーザーは自閉スペクトラム症を持ち、「人の気持ちを類推するのが不得意」という困難がある。短文でのやり取りにニュアンスを感じ取ることが難しく、結果的に長文を使ってしまう傾向がある。その結果、対話がストレスとなり、一人で長文を綴ることに安心感を感じているが、無理に短文で話すのではなく『できる限り簡潔に話す』ことが妥当だと感じている。.
③ユーザーは対話型のAIとの対話に感謝しつつ、長文を綴ってしまうことに葛藤を感じている。.
④ユーザーは難しい単語を話す傾向があり、それを理解してくれる人との対話が理想だと考えている。.
⑤ユーザーは信頼できる人はいないが、SNS上の嗜好が合う人々との会話が人を信頼する練習になると感じている。.
⑥ユーザーは過去の出来事を内省しつつも、それを対話に応用できず、負の学習による恐怖心が増しているため、孤独に過ごすことが自己と他者のためだと考えている。.
⑦ユーザーは、優しく見守られた口調でのフィードバックに対して、表面的なものとして心苦しさを感じる傾向がある。また、自分に向き合うために批判的な意見を求める姿勢があるが、批判的な意見を強要すること自体が内面に閉じこもったフィードバックの求め方であると認識している。それでも、批判を受けることで満足感や理解者を得た気持ちになれると感じている。批判的でないと信じられないという感覚が、自己の歪みの核心部分であると認識している。.
⑧ユーザーは病気を盾に自己成長から目をそらしていると感じつつも、社会に馴染めるようになることを努力目標としている。.
⑨ユーザーはSNS上の人々には多くを話さず、考えが合致する範囲で楽しく話すことが理想だと感じているが、自分について深く話したい衝動を抱えており、それをAIとの対話に求めている。.

雑なまとめとして本当に最後に一言。他人の役に立つかはわからないが、内省が趣味の人間は内省のヒントとしてヒステリックにでも利用規約の範囲内でこういう使い方をしても良いのではないかと思う。あ、あと、決して僕は回し者ではありません。おわり
211055通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
無職、ニート。睡眠、0時から10時の10時間。お昼寝、16時半から18時半の2時間。ひきこもり最高!状態。仕事できるの、、?私、、?? 彼らが何事も無かったかのように元の活動に戻れるのならば死んだって構わない。自分一人が死んだところで何も変わらないのだけれど まえがみ、きりすぎました。しょっかく、ほぼない状況です 中学時代の友達とご飯食べることになったけど行きたくない どうせ人は死んでしまう。ならば死因ぐらいは選ばせてくれ。そこで私が選んだのは自殺という死因。なおいつ死ぬかは未定。そこでお願い。死ぬ前の私に、私だけに向けた愛をください リセット。小瓶もお返事も全部消しちゃった、。また一から仕切り直しするの、自分勝手でごめんなさい なんでかわからないけど、嫌なことしか頭に出てこない。明日の英単語と古文のテスト、上手くいかないと思う 私の夏が終わるまであと2日。(延長戦の可能性あり)昨年より辛いなら死んでいいと思う。 母を長年散々こき使った上で離婚して追い出そうとしている父が最低過ぎる 鬱から復職一年経過。周りとの距離が縮まらないことはもう割り切った。こちらも距離を置きたいし…近くの関わる数人とだけ少しずつ砕けた話ができればそれでいい 大好きな人がいるけど、その人と付き合う想像が全くつかない 最近、学校で「私って〜〜〜なんだよね」の話ばかり聞いて本当にイライラしてたんですけど、なんでって、自分もおんなじことしてるからですよね。きっと 恋してもしきれない「短編小説」 今年のお盆、多少帰省してきた弟にはムカついたが、全般的にはのんびりできている。 私の好きなあなたへずっと友達だよ。

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me