両親がいるのに「親がいない」と言うと、本当にいない人に甘えんなと言われてしまいそうですが、私には心の支えとなる親はいません。
甘えることも頼ることも弱音も言えない関係で昔から連絡を取り合わないです。今、私は日本から遠く離れたヨーロッパで子育てしていて更に頼れる人がいません。頼り方も分かりません。海外生活も3年目なのに慣れません。友達は数名できましたが皆んな忙しそうで自分から連絡することができません。きっととっくの前から鬱で限界で孤独で寂しくて。旦那さんも今出張で月曜日まで帰ってきません。
あと半年で日本に帰るので騙し騙し生きてます。
父と母が欲しいです。こんな時に気軽に連絡とれて背中を押してくれたり背中をさすってくれる絶対的な安心感がある親が。安心してホッとできる実家が。
周りを見てると当たり前のように仲良しで頼れて甘えられて遊びに来てくれる親ばかりで泣けてきます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
つきまちうさぎ🌕️🐇
はじめまして、小瓶さん。
🐰
小瓶を拝見し、共感いたしました
甘えなどとは、私は 思いません。
『目の前にいるのに いない』という現象は、私も覚えがあります。
小瓶さんと同じく、親、兄、友達、親戚………
みな、近いようでいて その実 『宇宙』ほども離れた存在と、私は 見ております。
どんな関係も、距離などではなく、大切なのは『心の距離』なのですよね。
いいことがあれば 共に喜び、
たとえ 悪いことが起きても、いつかは それを許しあい、きちんと 話し合って、お互いを 認められるような………そんなのが、理想です。
人前だとか、表面上は ごまかせても、いざという時に 頼れなかったり、気をつかいすぎたり、冷たく 突き放されたりすると、ふと
『理想の家族』って なんだろう?
って、悲しくなること、ありますよね…
…私は、そういう寂しさを 趣味や ぬいぐるみ、そして心の中に 理想郷を作ることで、なんとか ごまかして 生きて参りました。
旦那さんが 帰ってきたら、寂しかったぶん、たくさん お話を聞いてもらえたら よいですね。
💐🐇
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項