LINEスタンプ 宛メとは?

罪悪感との付き合い方。毎日罪悪感を感じすぎて辛いです。友達たちと話していて強く言い過ぎてしまったかなと思う時や言わなければよかったと思った時に罪悪感を感じて苦しいです。

カテゴリ

毎日罪悪感を感じすぎて辛いです。
友達たちと話していて強く言い過ぎてしまったかなと思う時や言わなければよかったと思った時に罪悪感を感じたり、はたまたこれを言えば良かったと後悔して罪悪感を感じてしまって苦しいです。学校から家に帰りながら1日の行動や発言を思い返してしまってあの時あんなことしなければ良かった、と後悔することがすごく多くて嫌われるのではないかと怖いです。客観的に見たら些細なことな気はするのですが、この何気ない言葉が本当に傷つけてしまったかもしれないと考えると罪悪感に押しつぶされそうでしんどいです。
次の日学校に行っても普通に接してくれるのももしかしたらみんなが優しいだけなのかもしれないと穿った見方をしてしまう自分が嫌です。
こういう風に感じたり思ってしまうのはとても疲れるので人と関わるのをやめてしまったほうがいいのではないかと思います。関わった人たちを不幸にしてしまうような気がして辛いです。周りの人には幸せでいてほしいのに私といることで傷ついているのではないか…と不安です。この罪悪感をどう扱っていけばよいのでしょうか。
とりとめのない文章ですが、読んでいただきありがとうございます。

216600通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

めっちゃわかる。LINEでも、何度も送信取り消し押しそうになる。これもっといい言い方あったかなって。現実でも、ああちょっと態度悪かったかなってね。自分も悩んでます。心配だから、相手の真意を聞きたいけどしつこいかなとかね。家に帰って反省会。ずっと自分の行動、発言を反芻してる。ただ、それらを気にする必要のない人っていうのも出会えたりするので、分からないものですね…謝るとかじゃない、そういう不安さえ感じさせない人がたまにいる。そういう人を見つけたら、大切に、かついつも通りに接するといいなって感じです。

思うに、誰からも好かれるというのはまず無理ということを念頭に置いた上で、自分がコントロールできる範囲のことを自分でやるだけだと思ってます。これはいい例ではないかもしれませんが、ロバを水辺に連れて行くことはできても、ロバ自身が水を飲むかは別問題ですよね。これは支援の話かもしれませんが、人間関係もそんなもんだとは思ってます。自分にできることは精一杯やったから、あとで相手からどう思われてもそれはもうそういうものなんだ仕方ないんだと思う感じでしょうか。自他の境界線を曖昧にするから自分が苦しくなることが多々ありますね…

やってしまったかもしれない、余計なことしたかもしれないと思うなら、次会ったときにその人に対して優しくなればいいかなって自分は考えてます。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me