学校が嫌じゃないのに、いじめもされてないのに不登校になった理由。
一年間考えてもわからなかったけど、他の理由を言い訳にしてたけど、しっくり来なかった。
ネットの友達と愚痴をいいあいっこしてたとき、急にふっと思い出すように頭に入ってきた。
友達には夢があって、それを親に否定されてるんだって。辛いよね。私なんかより断然辛いんだ。
その子に私は「夢がないよりましだよ、自分らしさがあるからいいじゃん。自分はないから」
っていっちゃって、一人で地雷を踏んで秒で号泣しました。
私には自分らしさがありません。好きなことはあったりするけどちょっぴり違うの。
何か違うけど、自分らしさがないって言葉で泣いたってことは何か関係することがあるのかもね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私も学生です。
「自分らしさ」って実感する時ってまだ先でも良いのかなーって思います。
綺麗ごとだと自覚した上ですが、人生を長い目で見た時、まだまだ人生経験は浅いし、知らないことばっかりだし、まだ出会えていないことだってたくさんあるって捉え方もできるのかなー?っと。
でも、この捉え方ができる瞬間とそうでないときと、、。心に余裕がある時にふわーっと考えると、案外楽になります。
私だって「自分らしさ」なんてあるとは思いません。あの子は〇〇ができるけど、、と比べた時の憧れだったり、自分には何もないじゃん!みたいな失望だったり、、基準が自分で評価するのも自分で、、。だから、自分らしさが全てではないと思うんです。
話がまとまってなくてごめんなさい。
頭がいっぱいになったりした時って、どうしても否定する気持ちが強かったりすると思いますが、世界中のたくさんの中の1人の意見として広く見ていただけたら嬉しいです。
最後に伝えたいことです。自分で生まれてきたのだから、「誰か」になる必要なんてない!他人に縛られず、心地よい自分になれますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項