LINEスタンプ 宛メとは?

「幸せ」ってなんだろう?もう久しく感じていない気持ち…それに、私には幸せになる権利があるのかな?

カテゴリ

拾っていただいてありがとうございます。
私は鬱で入院を目前に控えた20代女です。

一番沈んでいたときはODして吐いて、自殺をするか真剣に悩み、誰かに話を聞いてほしいといろんなホットラインを試したりしていました。

しかし、少し落ち着いて入院もできるという状況になって、友達に「私が私の人生を大切にすれば、私も幸せになれて、周りもきっと幸せになれる」と励まされて、ふと幸せってなんだっけ…と久しぶりに聞く単語に違和感を覚えました。

私は前に無理をしすぎてODに手を出しました。
その時のことを友達は「私が分かってほしい、助けてほしいって叫んでる」と表現しました。

しかし、今もそうですが当時は感情も何も働かず、どうしてODをしたいのかすら分からずに、義務感や焦燥感から薬を飲みました。

「辛いんだよ、限界なんだよ」と訴えられてもそうかもな〜くらいにしか思えず、まるで他人事でした。
そのくらい自分の気持ちがわからなくなってしまっています。

私は何も心が動かない生活を続けているうちに、友達が願ってくれている「幸せ」すら何処かに落としてきてしまったみたいです。
気づいたのがついさっきなので、別に「幸せ」なんて無くても生きていけます。

ですが、友人が願ってくれている以上、私は形だけでも「幸せ」にならなくてはいけないと思います。
そうして友達を安心させてあげたいのです。

とは言ってももう「幸せ」なんていつから感じていない感情なのかも分からなければ、具体的な「幸せ」な情景なども浮かんできません。
ただ一つ分かるのは、私は「幸せ」な方の人間だと言うことです。

病気に一応理解のある両親、話を聞いてくれる友人、しっかり診察してくれる先生、人にはとても恵まれていると思います。

「幸せ」な方の人間である私が「幸せ」を感じていないなんて、「幸せ」ではない人からすれば贅沢すぎることでしょう。

私は「幸せ」だと思います。
でも、私は「幸せ」だと思えないのです。
なぜなら、「幸せ」自体が分からないからです。

でも、もし仮に私が「幸せ」を感じながら、幸福な人生を歩めるとしたら…?

そう考えると、私はとてつもない罪悪感と嫌悪感を感じてしまいます。
私なんかが幸せになっちゃいけないんだ、幸せを感じる資格なんてない、と思ってしまいます。

私は私が幸せになることを認められない、許せないのです。
私は幸せにはなれません。
私は幸せになりたくありません。

幸せでなければ現状を嘆いてODすることも容易い。
けれど、それ以外の生き方が私には分からないのです。
幸せになるのが怖いのです。

幸せに生きる方法が分からないのです。

221654通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me