このサイトに似たようなものがあったので投稿しようかまよっていましたが、少し違うかな。と思い投稿させていただきます。
私は女子高校生1年です。
私は夏休みを終えて1週間後にある試合で部活を退部ようと決意しています。
理由は様々あるのですが、一番を考えると部活での同輩の態度などです。同輩達は、先輩がおそらくとても嫌いなのでしょう。
しかし、いざとなるといい顔をし気に入られようとする人達です。
それはいいのです。もう慣れました。
しかし、悪口をいうことに何も思わない、言って先輩が辞めた事例もあります。というか最近も辞めました。
その辞めた先輩も、メンタルが弱いのかもしれません。
先輩が強気でいれない理由を考えるとその悪口をいう後輩(私の同輩)が部活での成績もよいからだと思います。
そのようなこともあり、私はもう、うんざりでした。私も、そんな話になるとつまらなさそうな態度をとったり、先輩を悪くいくことを注意したりしています。
自分が注意することによって、自分が悪口を言われたら言われたで、それを武器に喧嘩しようと気持ちでもいました(笑)
しかし、いっこうに直りません。もう無理だと思います。上には強気で書きましたが、正直病みそうです。
そんなことがあり辞めます。
手紙で辞めることをいいます。もう話すのも嫌です。内容はどのようなものがいいでしょうか?
はっきりと、私の今の気持ち(辞めた理由)をいうべきか、言うとしても勉強など適当にそこは流すべきか、迷っています。
皆様のご意見を聞きたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
どうせ辞めるなら一切隠さずにぶちまけた方がすっきりするんじゃないでしょうか。
ななしさん
誰への手紙にもよるな。先生へのならありのままの真実を書けばいい。その不愉快な同期へのものなら適当に偽った方がいい。何言っても無駄だろうしイジメに繋がる可能性がある。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項