中1女子です。私は、皮膚をむしったり、爪を噛んだり、ほっぺたの内側の粘膜を噛みちぎったりという行為を小学3年生の頃からやっています。
親にも止めなさいと何度も叱られ、最近では気味の悪いものを見るかのような目で見られています。
私自身何度も止めようとしたのですが、どうしてもやってしまいます。
最近は、自分で腕の肉を少し噛みちぎったり、鋏などで切ったりとエスカレートしていっています。
それに、最近何をするにも無気力で、心臓が圧迫されるような痛みが襲ってきます。朝や夜なども家庭事情で悩み、不安や焦燥感で眠れません。
母に相談しても、「そんな自分が不幸だと思って色々暗くなるの止めなさい」と言われました。
皮膚を傷付けるのは自傷行為なのでしょうか?また、何故こんな症状が出るのでしょうか?どなたか教えていただけると幸いです。
誰にも話せなかったのでここで吐き出して少し楽になりました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
自傷行為もそこまでいくとやっぱり専門の先生に相談された方がいいのではないかと思います。ここに吐き出して楽になるのでしたら、専門の先生に的確なアドバイスをもらえばもっと楽になれるのではと思います。少しでも状況が良くなりますように。
中2女子です。
私も同じです。
家庭事情やいじめなどが原因で、爪を噛んだりアームカット、リストカット、口の粘膜や唇の皮を噛みちぎったりします。
最近、アームカットが親にバレてしまい、アームカットとリストカットはやらないようにしていますが、他はやめてません。
方法はどうであれ、自分を傷つける行為は全て自傷行為だそうです。
自傷行為は、自分を傷つけ、痛みを感じたり血を見たりすることで「生きている」という安心感を得る為にする場合や、死にたいが自殺する勇気はない、そんな臆病な自分を罰する為にする場合、誰かに辛い気持ちを気づいて欲しくてする場合など、色々あります。
自傷行為は辞めたくても辞められないのが現実です。
あと主さんに現れた不安感などによる症状は、精神状態が良くないときに起きるのかと思います。
私も調子が悪い日はそのような症状がでます。
とにかく、主さんがとても辛い状況なのはわかりました。
学校のカウンセリングなどに一度行ってみたらどうでしょうか?
私もそれでだいぶましになりましたよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項