13時間睡眠の悩み。
最近、夜中の3時に寝て夕方の4時に起きる。平日休日関係なく。てか私学校いってないから、毎日が休日なんだけど。
どんだけがんばってもそれより早くは起きれないし、寝れない。3時になるとぱたん。4時になるとふわあ。
朝に起きたい!!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
まったく一緒です。13時間。よく学校行かないし、寝ると遅刻するので、オールします。
ななしさん
はよ寝ろ。
そんだけ。
ななしさん
なんて羨ましいんだ!と思わずにいられない。
ななしさん
つぶやき小瓶ぽいので、
あまり、本気でなおしたいという感じも
見受けられない気もしましたが(ごめんね、主観で)
以下、本気の人向け。
結構、ベタ情報ですが、睡眠サイクルをなおすには
二週間〜一か月(二か月?)くらいかけて(これは個人差)
治せるらしいですよ。
寝る時間は、まちまちでも(思いっきり起きていても)
「起きる時間だけは、意地でも、毎朝同じ時間死守」
お日様サイクルにあわせていく、です。
最初はかなりキツいですが、三日耐えれば
なんとかかんとかイケるので、(ダイエットみたい)
よかったら、いち案です。
あまりに日中眠くなったら、お昼寝は3時台までに
2〜30分まで。
それ以上寝ると、夜の睡眠に支障が出るので。
(私に関しては、ホントホント、でした)
人間の身体自体は、自然な状態に置いておくと、
やっぱ、朝型のほうが、日常生活を送るのがラク、
に出来ているそうな。
(まれに、体内時計が24時間以上という人もいるので
そういうレアケースの人は、この場合は指してません)
↑これはこれで、ものすごく大変みたいです・・
ではでは。
まいたん
ななしさん
2通目さん、
小瓶主さんはねれないって言ってると思うんですけど…
ななしさん
あ、ごめん(4通目)。
あたし、斜め読みしてました。
読み直したら、
小瓶主さん、ほんとに直したいほうの人だった。
失礼しました!!
まいたん
ななしさん
たまたま昨日中高生の睡眠障害の番組をEテレでやってました。脳内の睡眠ホルモンが崩れていて、入院治療している方を紹介してました。
崩れるのはパソコンのやり過ぎで昼夜逆転の理由だけでなく、常に交感神経が出っぱなしの真面目な人という性格特性からくるものとありました。
逆転した場合、将来的に免疫力低下などで病気にかかりやすい等の問題もあり、自力で治せないなら医療機関も考えて見て下さいね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項