道を聞かれたので
「この道をまっすぐ行って~」
と言おうとしたら
「いやこの辺にあるのは分かってんねん」
と遮られた。
仕方なく
「分からない」
と答えたが…
朝からモヤモヤ…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
道を尋ねる側も考えてほしいですね。
イラっとしました。
分かってるならきくなよ。
って思っちゃう。
ゆん
ななしさん
日常生活でもそうだけど、相手が親切に言ってくれてることを台無しにしてしまう人がいるよね~?
ねん!ってことは関西の人かな?
「あんたに答える義理はないけどこうやって親切に答えてるんだけどね(笑顔)」
って言えたらすっきりするよねー。
ななしさん
なんとなく、「うんうんわかる〜」という
お返事ほしいかな?と、憶測したのですが、
私はあえて、別の切り口で。
これぞ、コミュニケーションじゃっ!
(こういう人は、よくいるよ)
この人が、どのへんまで把握していて
どこからが、わからないのか?
(一期一会の人だからこそ、しくじっても後腐れないし)
自分のしてあげる、親切のキャパと、
相手が求めるもののズレ(あたりまえだよ)。
予定調和にならないとき、さて、どうするか?
選択肢って、いくつでもあるよ。
まいたん
ななしさん
「え?分かんないの?」
みたいな顔をされた(ような気がした)から、
「自分にも見当は付いてんだよ!バカじゃないよ!」
と、主張しちゃったのかも。
多分その人、道を尋ねるのが恥だと思ってたんじゃないかな?
知ってたなら教えてあげたら良かったのに~。
「そうそう、この辺!
ここを真っ直ぐ行ってー」
…ってさ。
まあイラッとするよね。気持ちは分かる。
ななしさん
関西人は、せっかち、話はかわりますが、ちょっと待たせたら関西弁で威嚇された((((;゚Д゚))))
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項