テキトーに小瓶流してるんだけどさ
やはり不幸自慢の方が多く見てもらえる笑
幸せ満載の小瓶はスルー多い笑
なんだか少し虚しいなあ
まあいいんだけどさ
だからといってなんじゃないけどさ
きっと俺もそうなんだけどさ
他人の不幸は蜜の味なのかな、と
人間の奥底に思いを馳せて
吐き気を催す俺はただの阿呆かな
気持ち悪い
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
なんだよ〜
げんきだせよ〜
でもさー、ある意味需要と供給が
はっきりわかっていいじゃん。
・・という、視点の切り替えいかがでしょう?
(ほんとに興味があるひとだけが
お返事書いているってことさ)
が、
主さんが言ってる意味は、わかるわかる〜*
わたしは、名前つけてる人なので
自分の過去小瓶検索がしやすいので、少し前に見てみたら、
(わりと、以前から、自分は雑記が多いのですが)
ある時期から、ポーンと、なくなりました*
半年くらい前からかな??
とくに、内容の濃度は、大して変わらないので、
まぁ、たいていそういうときは
ここに集まる人のメンバーが変わってきているときが
多いです。
カリカリしてる小瓶が多い時とかも多いかなぁ。
あ、新規の人から、勝手に誤解されて、スルーされてる
というパターンもあります。
(ハンドルネームをつけているのは、
自己顕示欲の現れでしょう!という難癖を
半年に一度スパンで、新規の人にケンカを売られます)
子ども多し。↑
ま、わたしには関係のないことなので、
気にせず、投稿でいす!
また、波が変わるときもくるんですよー(なぞ)
あと、お返事はなくとも、少数精鋭で、すごく
うれしい読み方をしてくれていることあって、
(読む人専門(?)の人)
忘れた頃に、そういうひとからお返事が来ることもあって
これまた、ステキな人も結構いらして
あれは、うれしい!
(実は、読んでいたんですよ〜というお返事)
なもんで、げんきだしてね*
ジュース飲め、ジュース!
ななしさん
面と向かって声に出して言えないこと、それでも頭の中でぐるぐる回って仕方ないことを流す方法として適してるからかも?不幸話が多いのは
本当の気持ち、話したいことでないと何かお返事来ても消化不良な気もします
今回は、返事くれって気持ちに惹かれてお返事書いてみました
あ、いっこだけ書き忘れ。
(これにはお返事はいりませんよ)
私は、この小瓶を読んで、小瓶主さんの感性は、至極、
健康な人の感覚だと思っています。
不幸に親近感と同族意識を持って
安心を得たいというのは、心情は理解できるけど
あまり寄り添いたいものではないです。
(別に、頼まれてもいないので、こっちもどうでもいいけどね)
自分自身の何らかの歪みが、若干なりとも矯正(?)
されてくると、
上記の安心感の沼自体に
違和感を持つようになるというのも(全員かどうかは知らん)
こころのふしぎです。
(全員だとは言い切れないけど)
正直、このごろ、若干似たようなことを思っていたので
(後半4行)
同じようなことを思う人もいるんだなぁと
うれしかったです。(勇気あるぜ)
お幾つの方かはわかりませんが(ほんとかよ)
まっすぐな感性、
大事になさってくださいね。
(老婆心)
ななしさん
うーん…Twitterとかだとそうかも知れないけど、ここはそう言う所じゃないと思うよ。
そう言う風になってる所は気持ち悪いね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項