LINEスタンプ 宛メとは?

私は男になるのが好きなのです パーカージーンズスニーカー 最近ネクタイにはまってる うちの学校リボンだから

カテゴリ

私は男になるのが好きなのです
(女の子が好きなわけじゃないけど)

パーカージーンズスニーカー

最近ネクタイにはまってる
うちの学校リボンだからお父さんが昔使ってたネクタイをちょいと拝借

男物のなんちゃって制服的なものを買うためにお金貯め中

スカイツリーの近くに専門店があるらしい
ひとりは心細いなあ

友達についてきてもらう?
男装という概念はない。男になろうとしてるから
でもそれ言って?
友達に?

男装してるひとは誰かに言ってるのかな

名前のない小瓶
42561通目の宛名のないメール
小瓶を1192人が拾った  保存0人  小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

小瓶主です 1通目さんお返事ありがとうございます

自分は学校などの友人と話すときは 私で、自分の趣味を知っている友人(主にネット)の前では僕と呼んでますねー
自分は関東圏なので、“自分”と言う時もありますが…

女性がネクタイってすごいかっこいいと思うのですよ。パンツスーツとかだったら尚更。
ただこれは、男になるのが好きとか、落ち着くって言う立場の人間の価値観であるので、純粋に見たらどうなのでしょうか。でも、ネクタイすごくいいなあ私の勝手な意見は、ぜひネクタイで行ってほしい…

名前のない小瓶

私も同類です。趣味で男物の服を買うのなら、別に誰かに言わなくてはいけないということも無いのでは。単に一緒に行きたいのなら、他の普通のショッピング同様、友人と仲良くお出かけしたらいいと思います。


一人称をどうしようか迷い中です。友人とのLINEとかで、「俺」って言っていた時期がありますが、これってイタイですかね。今は「自分」としています。でも関西圏に住んでいるので、「自分」=相手のこと、に解されてしまい、不便です。


今度スーツ着る機会があるので、ネクタイで行こうかなと考えてます。誰にもまだ話していません。公的な場だと、女性がネクタイしてたら変なのでしょうか。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me