礼儀の指導という名目の元で靴下の色、デザインからスカート丈や髪の長さまで先輩が決めるという「伝統」はおかしいって何でみんなは気づかないの?なんで先生もそれを容認してるの?
先輩が人目につかないところに後輩を呼び出して大人数で説教するとか何様だよ
「いじられキャラ」の子を教師までもが揶揄してそれでクラスを盛り上げたつもりなの?馬鹿なのかこいつら。
若手の教師の授業にいちいち口を出すクソジジイいい加減諦めろお前の時代は終わったんだ
中学のクラスメート、私みたいな無力な女子に後ろから飛び蹴りしたり教科書の角で頭を殴るとかお前ら1回受精卵からやり直せ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
1通目の方、お返事ありがとうございます。
この小瓶は2015年の5月頃に流したものでした。高校に入学して少し経った頃に自分では抱えきれない程の怒りが湧いてきて衝動的にこの文を書きました。
久しぶりに見に来てみたらお返事が来ていて心の底から嬉しいです。
私は中学校でいじめを受けていて、命の危険を感じるような酷いことも沢山されました。先生方は見て見ぬ振りを決め込み、加害者もほぼお咎め無しで卒業しました。
今も傷は癒えないままですが、幸いにも優しい人に囲まれて穏やかな日々を送っております。
今の目標は中学の頃の自分の怒りと絶望を忘れず、当時のクラスメイトや先輩、教師達を反面教師にして、過去の自分に恥じない大人になることです。
貴方の小瓶を読んで過去の自分の苦悩が報われたような気分になりました。
こんな古い文章に反応を返してくれてありがとうございました。
ななしさん
君は上手いこと言うぜ!!しかしなー私の頃から何も変わっとらんのやな。35年前やで・・・呆れて口がふさがらない
わ、もう2019年になろうと言うのにねえ。だいたい教師になろうとする奴に尊敬できる大人はいないのだ。教員免許持ってるけど教師をやってない大人はたくさんいる。また痛快な言葉を待ってるよ!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項