愛してほしい。両親からは一生分の愛をもらいました。一生、生きていくのに困らないくらい。友達からも愛をもらいました。一緒に働く人たちからも愛をもらいました。幸せに思います。
彼から愛をもらえているかわかりません。彼を愛しているかわかりません。
私は彼に私を愛してほしい。よく人は、人を愛せば自分も愛してもらえるというが、そういうものでしょうか?私はそうは思いません。
今まで愛してきた人たち(恋愛に限らず)は、どちらが先に愛したなんてこと関係なく、信頼関係(愛)を築いてきました。愛するから愛されるという交換条件のような愛がほしいのではないです。私に興味をもってほしい。寄り添ってほしい。ただ、そばにいてほしい。
彼の人生の中に私はいますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
愛されていないなら愛されていないのではないでしょうか。
愛されていると感じないのはやはり愛されていないんです。
不器用ながらも愛されていると普通は実感出来ますから。彼は本気であなたを愛してはいないでしょうね、耳が痛くなると思いますがこれが現実です。
切り替えるなら早い方が良いです。
嫌なら別れればいいだけですよ。
ななしさん
そうですね。
「愛は重力でなければならない。
雨や雪や光では当たらない人もいるから。」
誰かが一方的に支えたり、我慢したり、繕うものでは無い。
自然に、当たり前に、同時に、同等に、互いに伝わる想いが愛なんだよね。
でも貴方が感じているのなら、彼の愛は重力では無く、雨や雪や光の愛なのかも知れません。
彼は建物の中や地下や、心の部屋にいたら伝わりません。
多分、部屋から飛び出した時、貴方の重力を知るはずです。
ななしさん
恋愛だけは、与えただけ報われるとは限らないよね…
あなたも、全然興味が持てない男性っているでしょ?「いい人だけど、彼氏にはちょっと…なぜかはうまく言えないけど、付き合うのは出来ないな…」みたいに思う人。これはもう仕方ないんですよ。どっちかが悪いとか、努力が足りないわけじゃない。
例えカップル同士でも、冷めちゃったらそんな感じに思ってしまうのはよくある話。
愛したら愛されるってのは、確かに幻想。
だって現在、彼はあなたを愛していないのにあなたに愛されてるからね。
興味は持たせようと思ってもなかなか難しいね。
極端な話、ゴキブリ嫌いな人がゴキブリについて詳しく知りたいとか思うかな?どうでもいいでしょ?家に入ってこなければ、生態とかどうでもいい。
ゴキブリの部分を犬とか猫とか、アイドルとか鉄道に変えても同じ。どうでもいいものをアピールされても正直面倒なのです。
だからね、あなたに興味を持ってもらうより、彼が興味があるものについて、あなたが詳しくなるようにした方がいい。共通の話題を作れというのは恋愛の基本中の基本。
楽しく話せて、また話したいと思ってもらえたら、彼の生活の中にあなたとの時間を作ってもらえるかもしれない。
無理に自分の存在をアピールするのは、今は逆効果かと思うよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項