うるさい、僕の勝手だろ
うるさい、放っておいてくれ
うるさい、そんなの構うものか
うるさい、僕の知ったことか
そう思うのに、心から思ってるはずなのに
いざ言われると、心が軋むんだ
お前なんか、知ったことか
お前になんか、期待するか
ああ、くそ
どうして僕は、こうもどっちつかずで臆病なんだ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
大丈夫ー?
音楽きいたり、ライブ行ったり、好きな事するだけでだいぶ違うよー!
ななしさん
「僕の勝手だろ」←これね。
あなたのモヤモヤは十中八九、この思考回路が原因かと思いますなあ。
人間というのは、正常な精神状態であれば本当に自分勝手に出来るわけないのです。
あなたに何かあったら、あるいはあなたが何か悪いことをやらかしたら、家族、友達、仕事仲間、その時周りにいた他人に必ず影響があるのだから。
どんな人の人生も、他人の人生と絡まったり、繋がったり、いろいろな形で関わっているのです。
あなたもそれをわかっているはずなのですよ。
構うものか、知るかというのが本心なら、他人の言葉など聞こえません。何も気にしないはず。
他人と共に生きている自覚があるから「うるさい」ほどにその声が聞こえるし、突き放された時は悲しくなるのだと思います。
「僕の勝手だろう」と背中を向けるのではなく、一旦相手と正面から向き合って、「僕はこう思っている」と素直に伝えてみたらどうですか。
自分の気持ちややりたい事をまっすぐに伝えたら、離れていく人もいるかもしれないけど、味方になってくれる人もいるかもしれません。
あなたは自分を臆病と言うけど、だったらその逆の強さとはなんでしょう?
世界で活躍するスポーツ選手や、ノーベル賞をとった研究者は、インタビューでよくこう言います。「ここまで支えてくれた人に感謝している」と。
本当の強さとは、1人でどんどん歩くことではなく、自分は1人で歩いているのではないと知っていて、周りに感謝出来ることにあるのではないでしょうか。
あなたが、自分の人生に引き込みたいと思ったり、自分が支えたいと思えるような誰かに巡り会えますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項