国籍とか言葉とか、そんな物が全く違っても人と人は繋がって通じ合えるんだなって思った。
昨日のバイトは、空いている日だったからレジに立っていても手が空いている時間が多かった。だから、「こんにちは~!」など声をかけたり、お客様のお土産選びを手伝ったりしていた。
昨日は小さな子供がすごく多かったから、レジの上に置いてあるぬいぐるみで手を振ってみたり、ハイタッチしてみたりしていた。
小さな子供は、すごく嬉しそうに笑って手を振りながら歩いてくれ、私もすごく嬉しかった。
そんな中、1組の外国人家族がやってきた。レジの隣の商品を見ていて、ベビーカーに小さな女の子がいた。女の子は、レジのぬいぐるみと同じキャラクターの小さなぬいぐるみストラップを持って1人で遊んでいた。私は手が空いていたので、レジのぬいぐるみを持って、手を振ってみた。
すると、気付いた女の子が楽しそうに笑ってくれた。
お父さんとお母さんも気付いて笑ってくれ、女の子と何かを話し始めた。「何だろう?」と思って待っていると、なんと、「そのぬいぐるみもぜひ購入したい。」と言ってくれた。
もちろん、そのぬいぐるみも購入出来る商品なので、私はカゴに入れさせていただいた。
その後のレジのお会計も私が担当させていただき、商品を渡すと、笑顔でお礼を言ってくれた。
私はまだ全然英語が話せないから、うまく通じない部分もあったけど、笑顔を通じて繋がり合えるんだなと思い、すごく嬉しかった。
先輩に、「手が空いている時の挨拶とかが足りなかったね。」とテストで言われた時とは違い、挨拶を通じて人を笑顔にさせることが出来てすごく幸せだった。
「もっともっと英語を勉強しなきゃいけないな。」と前は思ったけど、英語がなくても通じることが出来ることを感じることが出来た。でも、まだまだ英語を勉強して、もっとたくさんの方と通じることが出来るようになりたい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ぜひ英語の勉強頑張ってください!というか頑張るのではなく楽しんで身につけてください!
「言葉がなくても通じ合える〜ウキウキ♪」で止まらず、もっと上手になりたいと向上心を持たれているあなた、素晴らしいです!!
実際、言葉がなくても通じ合えるコミュニケーションはごくわずかです。言葉が分からなければ本音も分かりません。心も開いてもらえないこともあるかもしれません。
なんか上から目線ですみません..海外在住、英語学習歴20数年の者からでした。
ななしさん
言葉が通じない相手に心が通じた時って、なんだかすーごく!うれしいよね!
違うこと、できないこと、って
それはそれですごく意味がある事だなあって思った。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項