人生に生きていく意味を見つけるなんて
誰しもができることではないと
分かっているのに、幸福と不幸は同じくらいやってくることも理解しているのに、
辛い時は休んで、また進めばいいと
わかっているのに、どんなに優しく温かい言葉をかけてもらっても、
どんなに美味しいものを食べても
楽しい瞬間に出会っても
笑える話を聞いても
もうここには居たいとは思えないのです。
もっと辛い思いをして、それでも一生懸命生きている人たちを見ても、何も感じなくなってしまったのです。
周りの人のことを想っても、関わってくれた人たちの幸せを心の底から願っているけど
きっと私のいない世界はただ前に進んでいくことを分かっているから、もうさよならするときが来てしまいました。
もうずっと前から分かっていて、ここまでだと決まっているかのように、分かっていて
なんだか悲しいけど、でもそれ以上にまた朝が来て息をしてしまうことの方が苦しくて地獄のように感じてしまいました。
こんな事身近な人には言えないから
ここに残しておかせてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
人生の意味なんて考えません。
しかし、私には現実として支えなくてはいけないと思う人が居ます(家族・兄妹)。
そして私は自分で言うのもなんですが、いわゆるやさしい人で、人を傷つけたくない、自分も傷つきたくないタイプです。
さらに、色々なことが原因で数年前心が壊れ、一応治ったことにはなっていますが(自分もそう思うので変な言い方ですが)、いまだに些細なことで心が乱れ、悲しく寂しくなり、職場でもごく簡単なことにも手が付けられなくなり、そうすると余計事態が悪くなるのは分かっているので、余計焦れて苦しみ…
ということの繰り返しで生きてきました。
最近それに元気だった母の突然の病という、ものすごい心へのインパクトを受け、これは現在継続中です。
本当になんで生きているのかなんてわかりませんね。
でも、前述の通り、私には「支えねば」と思う存在があるので、毎日心が七転八倒しながらも傷だらけになるイメージでも生きています。
ご事情は違うと思いますので、何の参考にもならない、不幸自慢かもしれませんが、いつの日か笑って “それでも良い人生だった” と笑って逝けると根拠のない思いを持ち、生きているのです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項