私はきっと、ひとりぼっちだ。
どこにいたって、誰といたって、1人でいるのと変わらない。ちがう。ひとりぼっちなんじゃなくてわがままなのかもしれない。私の言ってほしいことを言って、私の思う通りに動いてほしいだけなのかもしれない。まるで子供みたいだ。大人にならないとだめなのに。1人にしないで、って泣きわめく子供なんか殺せればいいのに。殺せるなら殺したい。だけど殺せない。殺したくない。本当は気づいて欲しい。寂しくて寂しくてたまらないんだよ。ずっとそばにいてほしい。でも言えない。向こうは頑張ってるのに、そんなこと言えない。言われても困るって言ってた。それはわかる。いま頑張らなきゃいけないんだって。だから応援しなきゃいけないのに。応援してあげたいのに。どうしようもなく、寂しい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わがままと自覚があるから、ひとりぼっちと思うのかも。
「こんなわがままな私、好かれなくて当たり前だ」って思ってない?
だからいつまでもひとりぼっちだと感じる。
とりあえずさ、その応援してあげないといけない相手を、今回ちゃんと応援してあげたら、自分より相手を優先できたという事実で自信がつくと思う。
そうやって少しずつ自分でわがままだと思う部分を押さえられるように、少しずつ周りに優しく出来るように、変わっていくしかないと思うよ。
ななしさん
一人でいても、あまり、さみしいって感じない人は麻痺しちゃっているんだと思う。私もそうだし。ずっと一人でいることに慣れちゃっていて、気楽さばかり分かっていて人といても、気疲れちゃったりして楽しめない人って一人でいるしか心身が安らがないんだよね。せっかくの休みを誰かと会うのに使うのってかなりエネルギーもいるし、それを楽しみと捉えるか労力と捉えるかのどちらかで、私の場合は労力の方がどうしても高くなっちゃって人と会うのは億劫だったりする。
寂しいなら寂しいって素直に言うしかないと思う。でも一人でいるのが好きな人に寂しいと言ってもあまり変わりはしないと思う。仲間とガヤつきたい人は同じような人同士で会ったりするだろうし、そうじゃない人は違う場所で違う人とゆっくり会ったりもたまにするだろうしね。
ななしさん
大人でも子どもでも、ぼっちだとさみしいと感じるのだと思う。
いいことがあって楽しいと思うことと同じで、さみしいと思うのも皆が感じる当たり前のなんじゃないかな……
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項