いつも他人の人生が羨ましい。
私は無職。独身で実家にいる。3くらい前までは東京に憧れ、今は海外に強く憧れている。
でも私が海外に行くなんて無理。お金もない職もない能もないパスポートすら持ってない。
人の視線が怖くて手続きが必要なことも一人ではいけない。
私はママがいないと何もできない赤ん坊です。赤ん坊に例えたら失礼ね。
周りはとっくに18くらいで地元を離れてそれぞれの道、それぞれの場所に進んだのに私だけ何をしているんだろう。
別のところで愚痴をこぼしたら、「真剣に生きてないからそんなつまらないことで悩んでるのよ」と私の人生を当たり前のように否定された。でもその通りかもしれない。
住める家があるだけまし。ご飯が毎日食べられるだけ幸せだと思う。
私の悩みは本当につまらない。私はつまらない人間です。
毎日死ぬことを考えている。私はもう若くもない。20くらいでさっさと結婚して、貧しくても夫婦二人三脚でかわいい子供を育てながら暮らす平凡な人生すら私には無理。
日本ですら当たり前に人並みにやっていけない人が海外でやっていけるなんて思わないけど。
こんな時代に生まれたくなかった。日本に生まれたくなかった。
30になったら潔く去りたい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
鹿児島や沖縄の離島で、リゾートバイトしてみたら?
虫もいっぱいいるし、美しい海や森は外国並に感動するよ。
特に小さな離島は、独特の空気、文化、常識があって、パスポートのいらない外国みたいだよ。
私はアラサーと言われる年齢で非定型うつになり、実家から逃げたくて住み込みバイト(リゾバ)という選択肢しかなかったのだけど、そこには私より年上の人もいっぱいいて、けっこう驚いた。
その南の離島でワイルドなサイズや量の虫に遭遇しまくり、虫が平気な女になり、元気に帰ってきましたw
まあ、うつがひどくて、しょっちゅうどん底に絶望しては、ひきこもって泣いてたけどね。
ダイナミックな自然の力、静かで力強い島の力に、ゆっくり癒してもらったんだと思う。
その経験のおかげで自然が大好きになり、大嫌いだった実家にある雑草まで愛しさや感謝を感じてしまう人に生まれ変わった。
自分が変われば、同じものが全然違うものに見えるようになる。
年齢も世間体も気にせずに生きてる人、この狭い日本にも、今の時代にも、いっぱいるよ。
人並みに生きなくていいと思う。
そもそも、自分と寸分違わぬ「人並み感」を持ってる人なんて、誰もいないと思う。
生涯を共にすると神に誓った夫婦でさえ、「価値観の違い」で、大量に離婚しまくってるんだから。
それだけ、人や人生は個性豊かで、自由ってことだよね。
だから、虫好きのあなたらしく、いつでもどこでも、自由にのびのび生きることができると思ったよ。
ななしさん
初めまして、こんにちは。
私も無職でこんな歳になっても諸々の手続きや方法もよくわかっていない人間です。
どうして皆一人で生きて立派に自立出来ているのか不思議でならないくらい、自分の人生はどうしようもないです。
30になったら潔く去りたい、主さんのお気持ちよくわかります。私も今同じ考えいますもの。死ぬことを希望にするくらいしか気持ちの慰め方もわからなくなってしまいますよね。
あなたの悩みは決してつまらないものではありません。何を苦しい辛いと思うかは人それぞれで、他人と比べられるものではないです。今の在り方が自業自得だったとしても、あまり自分を責めないでくださいな。
少しでも主さんの悩みが晴れるきっかけが訪れますように。
あなたの人生はあなたの人生、
他人の人生は他人の人生。
人生とは、あなた以外立ち入れない
果てしなく続く一本の道のようなもの。
人生とは、劇場のようなもの。
あなたが演じる役柄を
他人が演じることはできない。
あなたの人生を、他人が代わったり、
或いは真似することはできないのです。
もう少し生きてみましょうよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項