中学2年生です。人は普段何について考えてるんでしょうか?
私はゲームや勉強について考えていることがあります。これは別に多くの人が考えているかと勝手に思ってます。学校でよく聞く話題でもあります。
ですが、人類が不老不死になったら世界はどうなるのかとか、何故子供が亡くなったニュースは可哀想だと言う人が多いのかだとか、答えの無いようなことを考えがちです。
家庭はかなり恵まれた環境だと思います。裕福で美人に生まれたとかではなく、優しい家族と遊びがあります。
家にほとんどいるので、答えのないことを考えるのでしょうか?世界のことを知らなさすぎるからとか。
答えのないことを考えるようになったのは小学校低学年ぐらいだと思います。どうして先生や大人たち(私の周りの一部の人ですが)は正義が好きなんだろう?みたいなことを考えてました。
小さい頃から悪役のキャラクターの方がマシだと思っていたせいもありますかね?みんなのためと称して自分の行動を正当化しているヒーローよりは自分の欲のために戦ってる方が良いかなとおもってました。
私はどうして答えのないことを考えるのでしょうか。自分でも分かりません。考えすぎたせいか周りの人と意見が合わない時が多いのに少し困っています。
できれば普段考えていることを返信して下さるとものすごくありがたいです。
私は人と話すのがあまり得意ではないので、色々な考え方を知って、無意識にその人のことを否定してしまうようなことがないようにしたいです。そのために、色々な考え方、それぞれの「普通」を知りたいです。
最後まで読んで下さりありがとうごさいました。
ななしさん
僕はあなたと同じように考えごとをする癖があります。
ただ僕は答えがないことについて考えるというよりかは、考えてもどうしようもないことについて考えてしまいます。(一緒かもしれませんが、、、)
たとえば、中学受験のとき受けた学校と違う学校を受けていたらどんな生活を送っていたんだろう、とか
もしもいまこの行動をとったらこの先なにが起こるんだろうとかです。
考えることはとても大切なことです。
周りの人と意見があわないことはごく普通なことだと思います。たとえその頻度が高くても、です。
中学2年生でその悩みを持つということはあなたはとても聡明な方だと思います。
僕は今大学生ですが周りになんにも考えずに生きている人たちは大勢います。
周りの人と意見が合わないことが多いからといって、自分ことを変だと思ったり、考えることをやめてほしくないです。
「答えがないことについて考えることができる」
いずれこれがあなたの強みであると気づく日が来ると思います。
また、あなたと同じような意見を持った人が必ず現れます
なので周りの普通をきにしなくてもいいと思います。
(質問に答えていなくてすいません。でもこれが僕の意見です)