19歳専門学生です。
母が口を開くたびに父の悪口を私に言ってきます。
ここ数年でエスカレートしています。
父の行動にいちゃもんを付けたり、SNSでよく見る愛妻家の旦那の動画を見せてきては父と比べて愚痴を言ってきます。
母は昔から父のことを恨んでいました。兄(長男)が生まれて忙しい中、家事や育児を手伝わない、禁煙しない、
自分のことしか考えていなどから恨んでいるみたいです。私や妹が生まれてからも変わることはなかったそうです。
娘の私から見てもそれはわかります。父は自分勝手で気分屋で、家事育児をしているところをほとんど見てきませんでした。
でも、仕事を頑張ってくれているのも十分わかっています。父のおかげで経済面で困ったことはありません。
本当に感謝しています。でも母はちがうみたいです。
20年以上我慢していたのもあり、一度愚痴を言うと収まらず、朝起きたら「おはよう」よりも先に愚痴が始まる、
学校から帰ってきたら「おかえり」よりも先に愚痴が始まると言った感じで私もストレスが溜まっています。
「あいつは何にもしてこなかった」「あんなので(娘)達の父親とか言わないでほしい」「帰ってこなくていいのに」
など、さまざまな愚痴を毎日のように聞かされます。「自分が育児をしている時にあいつは何もしてくれなかった」、
「祖母は長男が産まれてタバコをやめたのにあいつはやめなかった」など、過去を掘り返して何時間も愚痴を聞かされることもあります。
一方的に言っているだけならまだ聞き流せるのですが、私に問いかけてくるので無視をすると今度は私にヘイトが向き、
とばっちりを受けます。
そんな生活が中学生の頃からずっと続いていました。愚痴を聞かされる度に、「私に言ったって何も解決しないから直接いえばいいのに」って思っていました。
そしたらつい最近、母が仕事を始めたタイミングで、父に今までの鬱憤を全て話したそうです。
それから父は人が変わったかのように家事を手伝うようになりました。
これで解決かと思いきや、母は今度は「手伝ってくれたらくれたで、やり方違うし勝手にやられてうざい」と言い始めたんです。
今までやってこなかった分、知らないのは当たり前ですし、自分なりのやり方があるならそれを教えればいいのに、全く教えようとせず、家事をしてくれる父に対して「勝手にやらないで」と冷たく当たり、私への愚痴もなくなりません。
もともと母はなんでも否定から入る人間で、父の行動全てを否定しています。
流石に可哀想で見ていられません。愚痴を聞いているのも罪悪感があるし、母に否定すれば機嫌が悪くなるから言い返せず、「そうだね」と頷くことしかできない自分が大嫌いです。
私は娘ではなくて愚痴を聞くための機械なのか?と思ってしまいます。
母のことも父のことも好きなのに、今はもう好きなのかどうかもわからなくなってしまいました。
両親の仲違いに対し、兄は無関心、妹は完全に母側についています。
私はどうすればいいんでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も全く同じ状況です。とにかくストレス。しかも母はすぐに機嫌を損ねるから頷くことしかできない。なので私は遠く離れた県の大学を志望しています。物理的に離れられるように。主さんも何か理由をつけて一人暮らしを考えてみたらいかがでしょうか?
うちでは、妹は全寮制の高校に進学が決まり、私はレベルの合った大学が地元にないため、志望する大学は全て県外です。なので、ほかの家族よりは数年早く、両親二人だけの生活が始まります。母はそれがとても嫌なそうで、あの人と二人暮らしは嫌だ、想像したくない、などと言っています。
主様の家庭がそのような状態なら、お父様も何らかのストレスを抱えているのではないでしょうか?(私の父はそうです。)
なので、もし私が家を出て行った後に両親が離婚する、なんてことになっても私は気にしません。私の人生ではないので。離婚した方が気楽ならどうぞそうしてください、という感じです。
気楽に考えています、私は。あとちょっとだけだから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項