LINEスタンプ 宛メとは?

退職。仕事を辞めた。辞めたくないのに辞めた。やらかして首になった。会社にとって不利益なことではないが。反省している。もう同じことは二度としない

カテゴリ

仕事を辞めた。
辞めたくないのに辞めた。やらかして首になった。会社にとって不利益なことではないが。

反省している。
もう同じことは二度としない。
けど時は戻らない。

自殺も考えた。未遂もした。
親が優しい。
両親がいなければこの世にいなかっただろう。

けど時は戻らない。
無気力な日々。何をしても、どこへ行っても無気力。

未来が暗い。誰とも話さないと気がおかしくなりそうだ。しかしコロナのせいで気軽に話せる世の中ではない。

辛い。

読んでくれた人、こんな文章を読んでくれてありがとう。

まとまりのない文章でごめん。

名前のない小瓶
123377通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

あの、まさに私も、同じ状況です。
やらかしてしまい、退社することに。

気持ちは全然切り替えられないし混乱もしています。
それでも前に進まねばならないことも、わかっています。

でも辛いよね。

自分一人で悩むのは、悪い方向に考えがち。
親や友達に頼ろう。私はそれで少し落ち着きました。
このサイトにもお世話になったよ。

誰かのアドバイスは、身に沁みます。
当たり障りのないことも自分じゃ気づかない視点だったりしますよね。

だから誰かに話してみるといいかも。

大丈夫だよ。みてる人は見てるし。

ななしさん

本当に無責任な考え方かもしれないのですが、
会社が悪いので死を考えるほど責任を感じなくても良いと思います。

重大なミスの前には、多くの軽微なミスが起こっていると言いますし、そこを見落として改善しなかった会社の責任です。

ミスを誘発させるような職場環境になっていた ということも往々にしてありますので、あまり思い詰めないで欲しい。

会社がミスの原因をどこまで考慮したのかは分かりませんが、短絡的に個人の能力のせいにする会社であれば長く勤める必要のない会社だと思いますし、所詮は他人の会社です。

死を考えるほど思い詰めるくらいなら、もっと無責任に生きて良いと思います。

そして、ミスの責任は全て会社が取るもので、個人が負うものではありません。


ななしさん

私もやらかしてしまった。転職、自殺も考え方が、悩んでいる。精神科にも通っているが、うつ病である。生きることが、辛すぎる。生まれなければ良かったといつも思っています。

ななしさん

今、私も似たような状態で、たまたまこの文章を見つけました。
自分もまだいたかった職場から、やらかして解雇されることになりました。
思っていることが似ていて、同じ状況の人がいるんだということを知って、少し楽になりました。
将来、まだどうなるかわかりませんが、なんとかやっていきたいです。

ななしさん

別に、転職すれば良いと思いませんか?

職場や会社は無数にあります。

貴方が気付いてなかっただけで、その会社にも暗部はあるかもしれません。

失敗を許容出来ない会社は、いつまでも気をはって無くてはならず、心を壊す人も沢山います。

仕事は、生きるためのお金を稼ぐ、ただの手段です。
その為に死ぬのは、本末転倒です。

失敗しない人はいません。
チャレンジしてる人は、その分沢山の失敗をしてます。
失敗しなかった事は、もしかしたら挑戦しなかった事かもしれません。
挑戦しなければ成長はありません。

仕事を辞めた、ただそれだけです。
大切な人の優しさが解っているので、貴方は壊れてはいません。
大丈夫です。

大切な人達より、大切なことはありません。
どんなに稼いでも、どんなに優秀でも、どんなに名を馳せても、心を失って、大切な事が解らなくなれば、その人は不幸です。

仕事なんて、本当に何でも良いと思います。

世の中には、ハラスメントやいじめで壊されて辞める人も沢山います。
心が壊れて復帰に時間がかかります。

貴方は、自分でやらかしたのだから、ある程度自分の責任を取れます。
良い糧に出来ることで辞めたのだから、悔やまず前に進んでください。
悪では無いのに死ぬ必要は全くありません。

キングテレサ

今の世の中は、コロナのせいで生きづらいですよね、早く「終息」して欲しいです、気軽に話せる世の中・生きやすい世の中になって欲しいです、どうか世の中の辛さに負けないで下さいね。

ななしさん

初めまして。お返事させていただきますね。
コロナの流行り始めの時、1人でいる時間に精神がおかしくなりそうだったのを覚えています。
人と世間話でもしていなければ、おかしくなっていたかもしれません。
小瓶主様にとって、今は人生の辛い時かと思います…ご自身に無理のないように、少しでも興味があるものがあれば、始めてみるのもいいかもしれません。
しかし、今は心に負担にならないことが1番だと思われますので、ご自身とぜひ相談しながら、回復をしていってほしいと思います。
赤の他人が、お返事大変失礼いたしました。

ななしさん

もう同じことはしないと決めたんですよね。

だったら少し休んだなら前に進んでみませんか?

時は戻せないけど、時間は常に進んでいます。

明日は常に新しい一日。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me