私は音嫌悪症(メソフォニア)のきらいがあります。
悩みを共有させてください。
咀嚼音、ズズズッていう鼻水をすする音とか麺をすする音、黒板周辺の音、呼吸音、その他諸々がとても苦手です。
体調・精神状態によってレベルは変わりますが、やっぱり苦手なものは苦手なままです。
他人の音の方が嫌悪は強く出ますが、自分の音も凄く嫌なんです。
だから給食の時間とか、特に麺類の日は本当に気持ち悪くなるんです。
ズズズッて音が嫌だから耳を塞ぐなりすると、ご飯が一口も食べれなくなります。
咀嚼しないと食べられませんが、耳を塞ぐと自分の咀嚼音が響くからです。
でも周りに「呼吸音うるさい」とか「麺、すすらないで」なんて言えません。
本当に生きにくいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
お返事くださると嬉しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
お返事ありがとうございました。
理解していただけて、本当に嬉しいです。
1通目の方>>
共感していただけて嬉しいです。
酷いお母様ですね…。理解してくれない先生も酷いです。
やはりマナーのなった場所で生活するのが一番楽ですよね。
琉華さん>>
悪口に思えてしまうの、とてもわかります。
はい…。自分の音も苦手なもので…。でも、音楽を聴きながらだと自分の音も響かないので少し楽なんですっ。
いつもお返事ありがとうございます。凄く凄く嬉しいです。
治療法が見つかったり、症状が軽くなったら小瓶を流してみますねっ。
ちいかまさん>>
調べてくださりありがとうございます。
理解しようとしてくれるだけで、十二分に救われてますっ。
保健室で食べる、という選択肢は自分の中にありませんでした…!
これからは給食も楽しめるかもしれないと思うと、とても心が軽くなれましたっ。
それは、
大変ですね…
ストレスたまりますよね。
学校ストレスだらけじゃないですか。
メソフォニアというものを初めて知ったので、
少し調べてみました。
私だったら、と想像してみたんですけど、
生きにくくて仕方ないと思いました。
テリトリーさんの苦しみは、
きっと私の想像以上なんじゃないかな。
保健室とかで食べるのとかどうですか?
他人の音は聞こえなくなるかもしれません。
自分の咀嚼音はどうにもできませんが。
少しはマシになるかなと思いまして。
理解が不十分で申し訳ないです。
テリトリーさんのおかげで、
そういう方もいるってことを、知れました。
悩みを教えてくださって、
ありがとうございます。
自分の音も辛いんだね…
自分は他人の声がキツいな
誰かが話してると
全部自分の悪口に思えて
イヤフォンとか耳塞ぐ
そうすると自分の音だけに
なるからまだマシ
それも出来ないって辛いね(T^T)
何も出来ないけど
お返事なら書くからね
いい治療法あればいいんだけど…
ななしさん
同じです
家族はマナーまだましなんですが
母親がバカすぎてダメ
汚いし直さないし最低
音がすると頭がメチャクチャになり
頭をふり逃げるんだけどダメで
必死に抑えて泣きながら相手に
辞めるよう頼むのに
相手はニヤニヤしてわざとするし
嫌がることされたのに先生に
コイツわがままだ扱いで
なんで相手はマナーよく噛めば
音なんかしないのにと
嫌がらせされたほうを
悪人あつかいする大人
面倒くさいと放置が
辛くてたまりません
給食なんか大嫌いです
美味しいのに周りが不快で
食べられん
耳塞いでもだめだし
気が狂いそうでした
きちんとしたレストランは
音はしないです
ピアノ演奏はありますが
大人の社交界は
音や空気がすんでいます
ってゆーかさ
なんやねんくちゃくちゃ
ありえへん
マナー悪すぎ
日本人は食事マナーもできん
バカばかりなんかよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項