ふたり子供がいる
上の子は看護師になり自立しているが
下の子がもうおわっている
小2の時、担任から罵られてから学校にいきたくなくなり
毎朝私が学校まで送り届ける
コロナのステイホームがきっかけとなり
今は小6で毎日ゲームばかり
学校に行く朝も不機嫌で私にやつあたり
友達とも外で遊ぶこともなく
未だに自転車に乗れない
春から中学で自転車通学になるのにどうしようと悩んで旦那に相談するも、一日だけ自転車を教えて後はなにもしない
旦那もギャンブルしか趣味がなく
子供はほっぽりだし
全部私まかせ
子供の行事にも全く関心なし
ほんとにひとりになりたい
子供と旦那に消えてほしいと思う私が怖い
毎日旦那が事故死しないかと願っている
死にたい
消えたい
なにもかも嫌だ
仕事でも友達にも都合のいいようにつかわれ
誕生日プレゼントもあきらかに手抜き
なにしても笑顔でかえすから
こいつなにしても大丈夫だろう
こいつには適当でいいか
くらいにしか思われてないんだろう
ほんと死にたい
みんな大嫌い
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お子さんも旦那さんも病気もなにもなく健康でいられることだけで、十分ではないでしょうか。
自分もずっと小学生のころはゲームばかりして、中学も勉強せずにいましたが高校から必死に勉強し、お金がなく通学の大学にはいけなかったけど通信制大学を4年で卒業し、きちんと働いています。
旦那さんがギャンブル中毒なのは、開き直って学校に「ギャンブル中毒な旦那なので、学校行事は、すみませんがいけません。」とでも言えばいいと思います。いろんな保護者がいるのでそう言う人もいるのだと学校もわかってくれると思います
ななしさん
いろいろご苦労があったのですね。
お子さんも春から中学生とのこと。少し距離をおいてはどうでしょう。
「お母さんが何とかしてくれる」と思うと、本人もどんどん甘えてしまうし、お母さんの負担も増えると思います。
たとえば、自転車に乗れないなら徒歩で学校へ行く。徒歩が嫌なら、本人が父親に頼んで乗り方を習うことにしてもよいのでは?
お子さんに関わる時間を減らして、何か気晴らしをしたり、楽しみを見つけてくださいね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項