中1女子です。夏休み明けから1ヶ月半くらい学校に行っていませんでした。親からそろそろいけと脅しに近い感じで言われてお昼まで学校に行っています。でも正直辛いです。
私が学校に行かなかった理由は2つあります。どちらかでもいいので解決方法を教えて欲しいです。
1つは部活内の関係です。
私は女子バレー部に入っていて、私のクラスで同じ部活の子は私含め7人います。
その中で仲間はずれのような状態になっています。
最近あったことをひとつ話そうと思います。
少し前に体育で直上パスのテストがありました。出席番号順に女子から何人か同時にやっていたんですけど、他の人は自由に練習でした。それでバレー部と女の子1人の7人でパス練習をしていました。私はそこに誘ってすら貰えませんでした。一回目は「いーれーて!」と言ったら入れてくれました。でももう1回自由に練習になった時にも誘って貰えませんでした。私がいることはみんな知っているのに私の代わりに違う子をいれてやってました。
もうひとつは親からのプレッシャーです。
これは正直幼稚な考えなのであれなんですけど...
私には姉がいますが、勉強を全然しないし、家事もやりません。だからなのか、親の期待が全て私に向きます。受験して難関校に通っているのでそれがより強くなりました。
それがずっと嫌だったんですけど、限界が来てしまって、こんなに辛い気持ちになるなら学校なんて行きたくない。死んだ方がマシだ、と感じてしまったんです。
誰か死にたいと思いづらくなる方法など教えて欲しいです。
長文すみません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
女子大生です。
私も、中学生のとき部活内でいじめられていました。バドミントンをやっていたんですが、バドって相手と打ち合いすることで練習になるんですよね。でも私、あるときから何故か急に仲間外れされるようになって。誰もペア組んでくれなくなったんですよ。まぁつまり、練習できなくなったんですよね。
仕方ないから壁打ちしてました。
そんな状態になっても、先生も先輩も同級生も見て見ぬ振り。
部活に行こうとすると頭痛がしたり、吐き気が止まらなくなったりして体調を崩し始め、不登校になりそうだったので部活を辞めました。私の親はとても厳しくて不登校を許してもらえなかったので。
代わりに、学外でボランティア活動を始めました。
親からは「たかが仲間外れで」ってめちゃくちゃ言われたんですけど、とってもつらいんですよね。自分だけ疎外感があるのって。これは実際に経験した人しか分からないと私は思ってて。
ですから、つらくなったら逃げても良いんですよ。代わりに、何か新しいことを始めてください。中学生は多感な時期で、これはデメリットだと思われがちですがメリットでもあると思ってます。感受性豊かな今のうちに、沢山のことを経験してくださいね。
プラマイ0にしたらオールオッケーです。
今学校に行きたくないのは、親御さんのことというよりも部活のことがあなたの心の奥底で引っかかっているからだと思います。私のときと同様、だいぶ限界に差し掛かって来ているようです。
早めの決断をおすすめします。
あなたが将来バレーの選手になるわけでもないなら、部活なんか辞めても構いません。しかし、学校は毎日しっかり通った方が良いです。2年後の受験の際に沢山沢山良いことがあります。
中1なら、まだその特典が間に合います。
何だか変な勧誘みたいな言い方になっちゃいましたが、まぁ一度勧誘に騙されたと思って学校に行ってみてください。
くれぐれも無理はしないようにね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項