私は何と名乗ればいいのかわかりません。
この疑問を持つ以上、私は正しい性別の人間ではないのだと思っています。
体は女です。心も女だと思います。
小さい頃から女性の所作を躾けられてきたので「体が女だから私は女」という意識です。
かっこよくて綺麗な女性や中性的な方、色白で切長の男性に憧れ、自分もそうなりたいと思います。
だから、表現したい性は男性寄りの中性から女性です。
だけど、声は男性になりたいと思ってしまいます。
せっかく男の子の格好をしているのに、男性の声が出なくて台無しな気持ちになるのが嫌です。あとは自分の顔から出る声が解釈(?)と一致しなくて不快です。もっと男性らしい声が出そうな顔なのに…とため息をついてしまいます。
恋愛対象も、過去何年も好きな人ができないのでどっちなのかわかりません。ジェンダー外来がなく、別の病気の関係で通っている心療内科で相談したのですが、私みたいなタイプを診察した経験がなく…と言葉を濁されてしまいました。
だから当然治療も受けられません。
ネット上ではXジェンダーや両性を語っていますが、本当にその性に当てはまる人に失礼になりそうで、結果交流もできません。
色々考えるほど自分がなんなのか分からず。
沢山の方のお話を参考にしてスッキリしたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私自身は身体的性別と精神的性別が一致しているけど、あなたのように不定の状態でも「正しい性別の人間ではない」という考え方はする必要がないと思います。
ジェンダー外来がないとのことですが、近場になくともジェンダーに詳しいクリニックを探して、一度受診されてみてはいかがでしょうか。
一人で考え込んでいて答えが出ないのであれば、それが良策だと思います。
この先のこともありますし、治療が必要なものなのか、そうでないのかも分かるでしょうし、カテゴライズされ、性自認が確定することで腑に落ちることもあるでしょう。
はじめまして。
「本当にその性に当てはまる方に失礼になりそうで…」
という部分にすごく共感したので、
お返事させていただきます。
僕は自分の性別をまだ決められていない
クエスチョニングです。
自分は女であるとは分かっているのですが、
少し前から「女性らしくする」という事に
抵抗を感じるようになってきました。
なんというか、
「女」という枠に閉じ込められるのが
嫌になってきたんです。
しかし、僕のは「女でいたくない」
というただの我儘ともとれます。
だから、Xジェンダーと名乗るのは
本当のXの方に申し訳ないと思って、
今も自分の性別を悩み続けています。
調べたら、自分の性別が決められない人を
クエスチョニングというそうです。
もしかしたら小瓶主さんも
今はその状態なのかもしれません。
ほとんど自分の話になってしまいましたが、
お役に立てたら嬉しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項