現在中学3年生です。
1年生の二学期から人間関係で不登校になりました
学校に行かないといけないと分かってても
行けないです。今年受験生なので親も
もう充分休んだでしょ。なんで勉強しないの。
と毎日怒鳴ってきます。テスト前などは
朝から夜まで永遠に怒鳴ってきます。
あんたはやればできる子なのになんで
やらないの?と勝手にできると決めつけて
話を聞いてくれません。なにか言おうとしても
一方的に怒鳴って話を聞いてくれません。
親からしたら学校に行くのは当たり前。
勉強するのも当たり前。という考え方なので
理解してくれません。1年生の頃はまだ話を
聞いてくれましたが今はズル休みと決めつけて
話を聞いてくれません。最近の親を見てると
心の内を打ち明けるのも怖いです。
ネットで生きるのが辛い時の対処法を調べても
信用してる人に相談するばかりです。
でも中学3年生なので信頼出来る友達も受験生、
迷惑になりたくないし友達に打ち明ける勇気も
ないです。担任の先生も毎週家に電話を
かけてきて、何してるの?勉強してる?
学校来て、の繰り返しです。検索したら
他には、どうしようもない時は逃げるなどの
答えばかりです。今受験生で進学、就職、ニート
などの選択肢しかなく通信制の高校に行きたいと
考えていますが親はあんたなんかに使う金はない
安い賃金で毎日働け!!!!と怒鳴ってきます。
親は私のことを知ろうとせずに一方的に怒鳴って
来るだけ。私が夜に部屋でこっそり泣いている
のも知りません。死ぬことも考えましたが勇気が
ありません。1度親に冗談っぽく死にたいという
ようなことを言いましたができるもんなら
やれば?あんたにはどうせできないんだから。と言われました。もう毎日が辛くてどうしたら
いいか分かりません。私はどうしたら
いいんですか?
誰か助けてください
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
行きたくない原因をこと細かく書いて親に出すといいと思う。
親も自分には経験のないことだからどうしてあげたらいいかわからずに焦っているのかもしれない。
自分の出来る範囲のことと
親が考え望んでいることのすり合わせが大事
話す時はどんなに相手が怒鳴っても冷静に
そんなにひどいことを子どもに言うなんて信じられません!
親も疲れているのかもしれませんが、
いくら疲れていようが切羽詰まっていようがこんなことを子どもに言っていいはずがない。
こんな中で生きていたら死にたくもなります。
ほんとうにひどい。
私も逃げてほしいとしかいえないです。
ネットの記事を書いている人は、困った読者を助けることはできない。
だから自分の身を守るには逃げるしかないと書くのだと思います。
主さんの身は主さんしか守れない。
辛いですが、卒業したら親元を離れてしまうのがいいと私は思ってしまいます。
これは無責任極まりない他人の意見なので従う必要はないし、
今の状況は主さんにしかわからないので主さんが選択して行動することでしか道は開けないです。
私にはこんなことしか言えませんが、辛いときは小瓶を流してください。
お話を聞いて主さんに小瓶を返すくらいはするので。
主さんはいつもとってもがんばっています。そんな辛い中で生きることを選択をして、生きる努力をしている。
先に進んで行こうと選択をしている。
それはとても難しくて諦めて死んでしまう人もいるのに、主さんは今すごくがんばっています。
頑張る主さんのこと応援しています。
綺麗事だと思うかもしれないけど、これが私の本心です。
ななしさん
人間関係で不登校になったそうですが、つらい気持ちをスクールカウンセラーに相談できたでしょうか。
学校に行けないなら、フリースクールなどの選択肢もあると思います。
ずっと怒鳴りつけられるとか、生きるのが辛いというのは、しんどいですね。公的機関に相談してはどうでしょうか。
「文部科学省 子どものSOSの相談窓口」に、いろんな相談先がのっていますよ。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項