LINEスタンプ 宛メとは?

少し気に障ってしまったことです。クラスメイトの女子が「学級活動費で耳栓欲しい〜」って言ったんです。でも、その子は本当に耳栓が必要なんでしょうか

カテゴリ

ちょっと気になったこと、というか気に障ったことがあったから、愚痴呟きごめんなさい。


私、たまに耳栓して授業受けてるんですよね。
音嫌悪症(メソフォニア)っていうのに近いので。
診断はされてないので明確には言えませんが…。

やっぱり人の目は気になるので、我慢できるものは我慢したり、タイミングを掴んで耳を塞いだりしてるんです。
それでも耐えられないときにだけ、使うようにしてるんです。
私にとって耳栓はお守りみたいなものなんですよね。


今日、先生が「学級活動費が余ってるから欲しいものあったら書いて〜。参考にするから」っていう感じの紙を配ったんです。
友達と「何書く?」「何書いた?」って盛り上がったりしたんですよね。

その後、なんですけど。
クラスメイトの女の子が「私、耳栓って書いた〜」って、友達に話してて。


たぶん、私が付けてるからだよね。
でも、あの子に耳栓は本当に必要なの…?


私、その子が授業中に耳を塞いでるの見たことない。
私、その子が給食中に耳を塞いでるの見たことない。
私、その子が大きな音に怯えてるの見たことない。


わかってる。
みんなが私と同じ症状じゃないってわかってる。
それでも、簡単に言わないで欲しい。

授業中に耳栓つけて、先生の言葉が少しだけ聞こえにくいの知ってる?
先生は大声で喋ってくれるからまだ聞こえるけど、友達の声が何も聞こえないのは知ってる?
耳栓つけると自分の声が頭に響いちゃって、体調悪くなるの知ってる?
耳栓つけても嫌な音が完全に消えるわけじゃないの知ってる?
周りの目が気になるの、知ってる?

私が耳栓つけるときは、髪の毛で隠せるようにしてるの。
それでも全部は隠せないから、やっぱり周りの目を気にしちゃう。


それに、耳栓ってみんなが思うより高いんだよ?
百均で売ってるのはスポンジ生地で、使い捨てのものばっかり。
私のは洗えるやつだけど、ネットで安いやつにしたのに1000円はした。
そんなの、学校活動費で買えるわけないじゃん。

ちゃんと先生に説明して、ちゃんと親にも説明して、怖いって思いながら、頑張って頑張って、私は耳栓つける許可を得たの。
全部知ってる人はいないけど、少し話すだけでも怖いんだよ。
親から奇異な目で見られて、それでも耐えられないから許しをもらって、買って。
それでやっと、やっと手に入れたんだよ…。

欲しいなら、自分で買ってよ。
自分でちゃんと手続き踏んでよ。
先生にも親にも相談して、お願いして…、それで、手に入れてよ。
学校活動費なんかで買わないで。
買ってなんてお願いしないでよ。


私の気持ちなんてわからないくせに。
こんなこと、思っちゃだめって知ってる。知ってるけど。
授業中も給食中もつらくて、でも頑張って笑顔作って、そうやってる私が馬鹿みたい。
自分のお金で買うつもりもない、そんなくらいの軽い気持ちで、私を侮辱しないでよ。



暗い小瓶でごめんなさい。
こんな酷いこと思ってごめんなさい。
もし、傷つけてしまったらごめんなさい。

でも、どうしても、侮辱されたようにしか、感じられなかったんです。

130293通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
ちいかま

嫌なことは嫌だって思って、
吐き出していいんですよ。

メソフォニア本当に大変ですね。

嫌な気分になりましたよね。

自分がどんなに苦労して、
今このような現状になってるのか、
理解されないのってつらいですよね。

私も、似たような思いをしたことがあります。

本当に嫌でした。

大きい声や音、
咀嚼音ががどれだけ怖いかなんて、
不快かなんて、
きっと
その子にはわからなんでしょうね。

軽々しく、
人の気持ちを、踏みにじるようなことしないでほしいですね。

本音を言っていいんですよ。

私で良ければ、聞きたいです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me