LINEスタンプ 宛メとは?

リスカをしたいのですが、ハサミ・カッター・カミソリなどを使ってると調べてでてきたのですが、どのぐらいまで切るのでしょうか

カテゴリ

リスカをしたいのですが、ハサミ・カッター・カミソリなどを使ってると調べてでてきたのですが、どのぐらいまで切るのでしょうか。

今は、かんだしています。
やはり、痛いのでしょうか?、切ったらスッキリすると聞いた事があるのですが、本当ですか?、血の量はどのくらい何でしょか?

読みにくくて、すみません。

130361通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
おすし

満足するまで切ります。全然痛くないです。スッキリします。血の量は深さに寄ります。

頑張りたい者
(小瓶主)

お返事、ありがとうございます。

リスカをするのは、辞めようと思います。(多分)
これからは、双子の兄に相談しようと思います。
それでも、ダメだった場合は、また小瓶を流すのでお返事くださると嬉しです。

ルコテ

とりあえず、一つずつ答えていきます。

別に推奨する訳ではありませんが、私はカッターがすごく怖いイメージがあるので、ハサミを使ってます。

どのくらい切るかは刃の当て具合で決まります。

後でどう隠すかを頭に入れてるといいと思いますが、大体リスカ中は冷静じゃないのでどのくらい切るかはその時次第かもです。

切ってる最中は痛みよりも冷静さがきます。

痛みは20分くらい経ってからヒリヒリしてきます。

我慢できるくらいです。

血の量は、ハサミだとジョキンッとしなければ10分ほどで止まってきます。

でも私が言えるような事ではありませんが、体を傷つけるのは後で後悔になります。

噛むだけで治るのならそれでいいと思います。

リスカは痕が残りますが、噛むだけならば痕は残りません。

よくよく考えてみてください。

心や体が辛ければ一回休憩してもいいんですからね。

名前のない小瓶

元リスカしていましたが、辛い時に切っても辛さが勝つので全く痛くありませんよ。

リスカをして辛くなくなるなら良いと思いますが、自分の体を大切にして欲しいです。

個人的にはあまりおすすめはしませんよ。(笑)(*^^*)

名のない小瓶

こんにちは。昔にリスカをしていた者です。
精神的な疾患は全くありませんが、返事します。(病院に行ってないので診断されない)

私はカミソリで切っていました。
深さは好きなだけですね、深かったり同じ所ばっかりだと痕が残ってしまうので、私は浅く広くって感じでした。
切ればスッキリするのは人によると思います。
私は周りの人と話してる時に心の中で「こんなに明るい私がリスカしてるの知らないでしょ!?!w」っていう風に笑ってました。
この頃は心が幼稚すぎました……。結構黒歴史です。(自分語り失礼しました。)
血の量ですが、浅ければ血はあまり出ません。

最後に、リスカは痕が残ってしまうと後々嫌な思いをするかもしれないので(半袖が着れなくなる、とか)慎重に考えて下さいね。
自分語り、そして長文失礼致しました。

ななしさん

別にスッキリしないよ
ただ血が出るだけ
痛みを感じると幸せホルモンが出て
気持ちいいだけ
何も変わらない

私はちょっと血が出たら切るのやめます。
(引っ掻いちゃった〜でごまかせるくらいの深さ)
あんま跡とか残したくないので

ななしさん

俺ははさみで、最初の方は痛いけどだんだん皮膚が硬くなって、痛く無くなった。

切ってもあんまりすっきりしない。俺の場合。

血は切る場所とか、深さによりけり。

名前のない小瓶

切ったらスッキリするいう人がいるのは事実です。
あなたもいろいろなストレスをかかえていらっしゃって、スッキリしたいのでしょうか。
であれば、スッキリするための方法は自傷以外にもたくさんありますので、他の方法を試してみた方が良いですよ!

自傷は傷跡が残りますし、何よりあなたが抱えている問題の解決にはならないのでおすすめしません。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me