LINEスタンプ 宛メとは?

不登校。私は中学2年生の女子です。転校をし登校したところ、廊下に1時間ほど立たされ、下駄箱も教えて貰えず、教室も教えてもらうことが出来ませんでした

カテゴリ

長いですが良かったら呼んでもらえると嬉しいです。私は中学2年生の女子です。今は生活保護を受けています。中学1年生の頃まで父親からのdvを受けてきました。小学3年生の時に警察沙汰になりにシェルターに行きそのときは、もう2度としないと約束をし家族4人でもう一度暮らすことになりました。しかし、またdvをされてしまい中学1年生の時に急遽家族3人で逃げ出しました。その後、転校をし勇気を出し登校したところ、廊下に1時間ほど立たされ、下駄箱も教えて貰えず、教室も教えてもらうことが出来ませんでした。校舎は4階ほどあるのですが迷ってしまい、教室に着いた頃にはクラスのみんなが席に座っていました。焦っていたら間違えて欠席してる子の席に座ってしまい恥ずかしくて仕方がありませんでした。その後1年生に向けてメッセージを書くそうで、書いて提出したらクラスの子に笑われてしまい先生も笑っていて少し悲しい気分になってしまいました。皆が書き終わり提出したら次は班の役決めを決めることになり、交代交代で書いていたのですが最後の方は全て任され放課後に残って少し書いたりしました。学校の帰り道友達に会いたくて涙が止まりませんでした。

次の日は下駄箱の位置を教えてくれると担任の先生が言ってくれたのですが、全く知らない先生がきて下駄箱の位置と教室の場所も教えてもらうことが出来たことはとても嬉しかったです。

その次の日体が起きなくて布団の中で泣いていました。前の学校の友達が大好きで、部活も好きで、住んでいたところの街も好きだったので、好きなものが一気に無くなってしまい寂しさが急に押し寄せて来ました。元々私は生きるのが辛く死のうとしていたことがありましたが友達と遊んでいると、死のうとしていることを忘れるほど楽しく幸せたまりませんでした。

次の日から学校に行けなくなり、学校に行ってる兄からは殴られたり踏まれたり引っ張られたりしました。
母は止めることはなく、父がいた時のようになりました。生きる意味もなくなりまた脅えているのが苦しくて誰にも言えなくて辛かったです。最近は暴力は無くなりましたが、何か言われるとちょっとした事で涙が出てしまう自分にイラつきます。

久しぶりに前の学校の子に遊びに誘われとてもうきうきしているのですが遊び終わったら、うきうきが消えて何も残ることがありませんでした。前の学校に戻りたくても父親が前の町にいるかもしれないらしく、元の町には戻れないそうです。また、違うところに引っ越すらしく、来年は受験生なので嫌でもなじまなくては行けません。でも、どうしても前の学校が諦めきれなくて最後の1年だけでも暮らすことは出来ないのでしょうか、、諦めきれなくてすみません。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。誤字があるかもしれませんが、お許しください。

131450通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

校長室と保健室と学校図書館
あと事務室教わるといいよ
先生は忙しすぎて
なにもできない人いすぎ
新聞で読んだけど
先生はトイレも行けないみたいよ
いろんな大人が何してるか
ヤバイやつ対処や
守る人や書いてあるから
新聞読むといいかもよ
転校したこがウチラより
前の話だけされたら
寂しいんわかんけど
ウチラ嫌われてん違うかなと
感じちゃうかも
学校案内してもらえば?
あとやばい先生やよさげな部活
教えて言わないとわかんないよ
早く馴染めますように
友達たくさんできますように
応援してるよ

うきぬま

はじめまして。

すべて読ませていただきました。
一気に好きだったものがなくなって、辛いと思います。
僕も、同じ思いをしたことがあります。

私事ではありますが、僕が転校したとき、転入生は自己紹介をして、そのあとに質問大会的なものがありました。その質問に答えれなくて、笑われ、からかわれ、シカトされという日々を過ごしました。
今はもう別の学校に転校しました。


小瓶主さんの好きな学校があるなら、その戻りたいという気持ちを諦めないでいいと思います。
小瓶主さんのお父様がいようが、お母様に無理だと言われようが、小瓶主さんが好きなものは好きなのですから。
お母様にもう一度お話してみるのも1つの手段かと思います。

どうしても難しいようであれば、小瓶主さんのご友人様にもお話を聞いてもらうことは可能でしょうか?

自分の安心できる人に話を聞いてもらうだけで、少しだけでも落ち着けるのでは、と思います。

来年は受験をひかえていらっしゃるのですね。僕も同じです。

小瓶主さんが無事、前の学校に通うことができますように。

ななしさん

あなたのお手紙を読みました。読んでいて、あなたの気持ちを想像したら、とても苦しくなりました。辛いね。辛かったね…。何にも救われなくて、今もきっと苦しいよね…。出来ることなら、あなたの夢を叶えてあげたい。だって前住んでた町に暴力を振るう父親がいて、その父親と出会う可能性があっても、それでも前の町に行きたいんだもんね。それはあなたが辛くて辛くて心が悲鳴を上げていて、何か癒やしを求めているということだから、そこまで追い詰められてるあなたからもう何も取り上げたくない。

私はとても厳しいことを言うけど、前の町には戻っちゃいけない。こんなこと言われたら、本当に悲しいと思う。でも、戻っちゃいけないよ。あなたは今辛くて辛くて「また父親に殴られてもいいから、友達に会いたい。」って思ってるんだと思う。でも、そう思うのは良くない。父親から暴力を振るわれることで、あなたの心は確実に傷付いてる。だから、また暴力を振るわれてもいいなんて、そんな悲しいこと思わないで欲しい。

あなたは「傷付いてもいい」って思うかもしれない。けど本当は、あなたは傷付けられるべきじゃない。あなたが誰かから傷付けられていいなんてことはない。私はあなたに辛い思いをさせるやつらが許せないよ。あなたが傷付けられるなんて間違ってる!

本来ならあなたは心から安心できる場所で、大好きな人に囲まれて、いつも気持ち良くおだやかに元気に生きていける…そういう暮らしを送るべきなんだ。本当ならそういう暮らしが出来る世界が存在していないといけない。本当ならそれがあなたに必要なんだよ。あなたがそういう暮らしを送ることが出来ないこの国が、この世界が間違ってる。

本当なら、あなたが無条件で幸せになれる世界が無くちゃいけないんだ。だから、「自分は傷付いていい」なんて思うのは間違いなんだよ。自分を犠牲にして幸せになろうとするのは絶対に良くない。
どうか、無条件で得られる幸せを探して欲しい。あなたも「傷付いていい」と思いながら本当は悲しいって思ってると思う。傷付きながら得る幸せじゃ、本当に幸せにはなれないよ。どうかこのことだけは忘れないで欲しい。無条件で得られる幸せなんてないって思うかもしれないけど、存在してるよ。私もずっとそんなものないんだって思ってた。でもあったよ。今存在してる。私の親もあまり私を可愛がってくれなかったけど、私の彼と彼の両親は、本当に私のことを愛して、可愛がってくれてるよ。こんなに穏やかであったかい世界があるんだって、感動したよ。そういうことも世界には存在してるんだって、忘れないで欲しい。あなたが幸せになることを、愛されることを諦めないで。妥協した幸せとか、自分を犠牲して得る幸せとかじゃなくて、あなたにとっての本当の幸せが何かってこと、絶対に忘れないで。あなたが諦めなければ、いつか必ずに幸せになれる時が来るよ。

また引っ越し先の町で、いろんなことがあると思う。でも、自分の本当の気持ちだけは無視しないで。あなたはもっと愛されるべきだよ。あなたはとても可愛いよ。私はあなたが大好きだよ。(^_^)/☆ミ
また辛いことがあったら、「つらい」とか「苦しい」とか、一言でもいい。ここに小瓶を流して。

あと…もし良かったら、Youtubeでカーペンターズの「Only Yesterday」って曲を聴いてみて。海外の人達だから歌詞は英語なんだけど、歌詞の意味なんてわからなくても聴いてると癒やされるよ。私もわからないまま聴いてる。笑
私の彼が、幼少期毎日いじめに遭って辛かった時聴いてたんだって。きっとあなたの心も救ってくれると思う。(^^)/

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me