LINEスタンプ 宛メとは?

この前公立も私立も関係なく受けれるテストを受けた。先日結果が返ってきた。勉強もせずに受けた結果がこれだからまあいい方かなと思って親に見せた。めっちゃ激怒された

カテゴリ

私は偏差値65以上の学校に通っている。
だからって全員が頭がいいとは限らない。
50から70までいる。
私は中の下ら辺に値する。

これを前提として読んでほしい。

この前公立も私立も関係なく受けれるテストを受けた。
そして先日結果が返ってきた。

第一志望の学校の判定はAだった。
その上にはSがあるが、成績が悪いため総合的にみるとAだった。
その他の学校の判定はSだった。
しかし、その学校を受けようとしている人達の中で1番ではなかった。
それでも、偏差値は61だった。
国語と数学は65近くだった。
勉強もせずに受けた結果がこれだからまあいい方かなと思って親に見せた。

めっちゃ激怒された。
「想像以上に低くて眩暈がする」
「今まで何をしてきたの」
「こんなんで絶対に合格できない」
「全然ダメ」
「中学受験頑張ったのに意味がなかった」
「頭が痛くなってくる」
「学校がダメなのか」
「学校泥を塗ったね」
「もっと取れると思った」
「満点取れよ」

一言だけでいいから褒めてほしかった。
でもこの成績では褒める価値もないのかな。
やっぱ勉強しないとダメだよね。
塾の先生は褒めてくれたけど、多分あれはお世辞だったんだよね。
本当は呆れていたんだよね。
気を使わせてしまった。
本当に申し訳ない。

132146通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

なんか…。私は純粋にすごいと思いました。一位じゃなくても、全部A以上なのがすごい、というか、第一志望以外は全部Sなんですよね?普通にすごいです。

ななしさん

特に勉強してなくて国語と数学が偏差値65近いというのは、とても良い点数だと思います。
理系か文系かに偏らずどちらもできているので、本当に実力のある証拠だと思います。
そりゃ塾の先生が褒めるのも当然。
私だって褒めます。

正直、褒めない親御さんが変わってると思います。
その成績ならほとんどの親が子供を褒めると思います。
小瓶主さんが元々優秀だから、できて当たり前と思っているのかも知れないですが、小瓶主さんの気持ちを考えてくれてないと思います。

親御さんを基準にすると、塾の先生が褒めてくれたのはおかしい、お世辞に違いない、って思ってしまいますが、一般的に見て普通の反応をしているのは塾の先生の方で、褒めない親御さんが変人です。
誰かに褒めてもらったら、変に裏を勘ぐったりしないで素直に嬉しく思う方が人生楽しいと思うので、できれば親御さんを基準にしない方がいいんじゃないかなと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me