25歳、独身。
趣味が3つあって、プライベートでやりたいことがたくさんある。
恋人ができても、自分のやりたいことの方が優先順位が高くて、結果として別れてしまう。
私は私のやりたいことをやっていて、いまが幸せだから、恋人が欲しいとか、結婚したいとか思わなくて。
でも世の中のステータスは、30歳までには結婚をして30代前半には子供を産むこと。それが当たり前。それが人生の正規ルート。人類として生物としての役割。
そうなったとき逆算をすると今は趣味に呆けている場合ではない。頭ではわかっているけれどわたしはソレになることができなくて、人を好きになることができなくて、自分のことばかり考えてしまう自己中心的な人間で。
今の時代、結婚が全てじゃないという考え方が浸透してきているものの、やっぱり現実は甘くなくて。人生の負け組というレッテルを貼られるということが当たり前にある。それがとても辛くて。
でも自分の気持ちと向き合うと、人を好きになって恋人を作るよりも、自分の好きなことを精一杯やっていたくて。でも世間から見た目は優しくなくて、その冷たい目を弾くこともできなくて。
自分の気持ちと世間との折り合いはどうやってつけるべきなんだろう、つらい、つらい、恋愛が全て子孫を残すことが全てだという人としての生物としての生存戦略から外れかけている、いわば人類のバグはどうしたらいいんだろう。気持ちを昇華する方法が知りたいな…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
自分26の独身です
結婚しない宣言してます
誰に何と言われようとも
自分は他人と共同生活無理だし
自分なんかの子孫残したくないし
これがバグだったとしても
このバグごと生きます
昇華というか
もはや諦めなんですよね笑
周りから凄い言われるし
面倒だし他人が!って思うし
何様のつもりで
負け組って言うんじゃって
頑張って生きましょうね
ななしさん
わかります。自分も結婚しないで趣味に明け暮れています。貴方は貴方らしく生きれば良いと思います。世間の目が気になるのも分かりますが世間の目を気にして自分のキライな事をやっても辛いだけですし、世間はあなたの人生に責任取ってくれません。自分も一時期、世間の目を気にしてイヤな事を頑張ってみたつもりが全然ダメで逆に自分や周りを不幸にしてしまいました…。親孝行とかっていうのも実は親の為に何かする事じゃなく子供自身が幸せになる事なのだそうです。自分の人生は自分で決めないと後悔すると思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項