異食症についてです。
過食症を患われている方、克服された方の目に留まり、アドバイス等を頂けたらという思いで小瓶を流します。他サイトにて、読むだけで気分を害される方もいるみたいなので苦手だと思う方は読まないようにしてください。
本題です。
数年前から異食症の症状があります。具体的には、
爪・ふけ・口の中の粘膜?・唇の皮
を無意識に食べてしまいます。
外ではやりませんが、家の中でふと気がつくと食べてしまっています。
時々出血してしまいますが、食べることによる体調被害はありません。
自分でも異常なことで、他の人から見たら気持ち悪いと思われる、ということは分かっていますが、無意識に行ってしまうため止めることができません。
外でやってしまったらと思うと怖いです。
異食症を患われている方。異食症克服中の方、克服することができた方がいれば、アドバイスとして方法を教えていただけたらと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私はあなたの『ふけ』を指の皮にかえたら
ほかは全て同じです。
治すつもりもないですが、外でだけは気を付けています。
が、あまりにも眠いとかあると無意識で指を噛んでることがあります。
口の粘膜とか、唇の皮はばれることはないし
結構いてますよ。
克服の体験じゃなくてごめんなさい。
でも、一応社会人ですし職場ではきちんと仕事をする人と言われてますし、日常生活まったく困りませんのでもし克服できなくても気に病まなくて大丈夫ですよ。
質問とずれた返事でごめんなさい。
ななしさん
俺も人知れず爪とかカサブタとかハナクソとかついつい食べちゃいます。
食べたいとかじゃ無くて、クセで。
人前でやらない様に気をつけてますけど。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項