バイト先で大きなミスをしてしまいました。
飲食店です。
お客さんに注文内容を確認し「大丈夫です」
と言われたのでそのままお会計をしました。
クレジット払いでした。
お品物をお渡ししようと思い、待ってると
「あ、これ頼まれてないよ!」と先輩に言われ
「え?もうお会計しちゃったんですけど…」
と言うと、もう1人の大学生の先輩が来ました。
足りない分は、1500円でした。
お客さんには足りない分現金で2000円もらいました。
先輩に話すと「じゃあもう1回同じメニュー打ち直してとりあえず500円お釣り出して。あとでやっといてもらうから。レシートだけとっといて」
と言われたので言われた通りにしました。
そしてお客さんラッシュが終わり、社員さんのところに行きレシートを見せて「ボイドお願いします」と言いました。
すると「クレジットはできないよ」といわれ、
血の気が引きました。
私はとんでもないことをしでかしてしまいました。
こんなこと初めてで、クレジットはその場でやりなおしてもらわないといけないということを知りませんでした。
そのとき、店長はいなくて2人の社員さんが
いたのですが相当イラついてました...(当たり前)
「怒られるやつだよこれ」「うわー、、まじかよ」「やばすぎ」みたいなことをずっと言ってて、店長に連絡してくれてるみたいでした。。
その後「すみません...」と言ったのですが
社員さんたちはとんでもなくナーバスになっていて
大学生の人は「うん、もうあがる時間だよね?あがっちゃっていいよ」と言ってきました。
その後のことはわかりません...
クレジットで3000円分ほどもらって、
足りない分を現金で補ってもらったので
お客さんには迷惑かけてないと思うのですが...
同じメニューを打ち直したときの
現金3000円は絶対に足りません。
あー、終わった。。
すごく申し訳なくて今日もバイト
入ってるのですが体が重いです.....
昨日入っていた社員さんが被っているのですが
どう謝ったらいいのかわからなくて...
「昨日は申し訳ありませんでした。
次から気をつけます」
だけでいいのでしょうか。。
また、店長とはあと4日ほど被らないのですが
被った時に謝ったらいいのか、
電話で先に謝っておいた方がいいのかわかりません。。
バイト辞めようかな...
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
読ませてもらいましたが、あなたは責任感が強い人ですね。
今回の件はあなたが悪いのではなく、クレジット払いについて、あらかじめ職場での研修が必要だったと思います。
知らなかったことについて、あなたに罪はないのです。
とりあえずは謝っても、自分を責めなくていいと思いますよ。
ななしさん
知らなかったなら教えてないのが悪い。
そんな気に病まなくていいよ。
後処理してくれた人には翌日、店長には被ったときでいいと思うよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項