僕は、もともと親のことが好きではなくてむしろ嫌いだったんですけど、今日母親が「もしママが倒れたら家事を貴方だけでやらないといけないんだから手伝いなさい。手伝うのが普通よ」と言ってきたんです。
僕はその時学校の課題をやっていて手が離せない状況だったのに手伝うのが普通だと言ってこっちの話を聞かなかったり、
こっちの話を聞いてもらおうとしたら、「貴方の日頃の行いが悪いからそうやって言うのよ」と自分の悪いことを否定してきます。
どうしたらいいですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私の親も話を聞いてくれません。
この前もそうでした。
数学の宿題で「2週間で80ページ」というものが出ていました。
簡単な問題なら良かったのですが、そんなものは少なく難問ばかりでした。
だからこの2週間は家事ができない、と親に言いました。
なのに全く話を聞いてくれず、なんならいつも以上のお手伝いをさせられ、結局徹夜になってしまいました。
なので、きっとどこの親もそうなのだろうと思い込むことにしました。
それと私はたまに、親がなんか言ってくるのを遮って、思っていることを叫んだりしたりしてるので、もしよかったらやってみてください。
たまには言わない(叫ばない)より言った(叫んだ)方がいいと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項