インターン行く度に自分みたいな人間がどこからも求められてない事を突き付けられて死にたくなる
ネガティブだし先延ばし癖あるし失敗が怖くて何もできないし主体性もないし気力もない
学部の勉強についていけなさ過ぎてSPIの勉強頭に入らかなったしそもそも留年しそうだし 死にてー
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私もネガティブだったし、
先延ばし癖があったし、
失敗が怖くて何もできなかったし、
主体性もなかったし、気力もなかった。
(今も多少はあるが。)
一見、マイナスばかりのように見えるが
慎重に行動でき、協調性があり、
冷静な判断ができる……ともとれる。
確かに、一流企業とかが求めてる人物って
失敗を恐れずに、主体性をもって~てな感じ。
そこを目指すとすれば今のままでは
厳しいかもしれない。
だが、どこからも求められてないことはない。
(一流企業を目指すなら頑張ろう。)
勉強も仕事も所詮は経験値。
最初からできるわけないし、
やらなきゃ上達しないのよ。
ななしさん
インターンに行くだけでもガッツあって偉い。
正直、インターン生なんか誰でもなんの役にも立たないから大丈夫。企業にとってはお客さんみたいなものだから。
それよりも、ちゃんと卒業する事と、就職の面接で好印象に見られるようにハキハキ元気よく喋る事が大事よ。がんばれ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項